今回ポケカードラボでは、ポケモンジャパンナショナルオンライン2020(PJNO)で優勝をしたクワガノンVのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
クワガノンVデッキ
| ポケモン | カプ・コケコ♢プリズムスター | 1 |
|---|---|---|
| クワガノンV | 4 | |
| デデンネGX | 1 | |
| ライチュウ&アローラライチュウGX | 1 | |
| オドリドリGX | 1 | |
| マーシャドー | 1 | |
| アブソル | 1 | |
| ジラーチ | 3 | |
| グッズ | エスケープボード | 2 |
| エレキパワー | 4 | |
| カウンターゲイン | 1 | |
| クイックボール | 4 | |
| ジャイアントボム | 2 | |
| タッグコール | 3 | |
| タフネスマント | 1 | |
| ポケモンいれかえ | 4 | |
| リセットスタンプ | 2 | |
| サポート | とりつかい | 1 |
| エリカのおもてなし | 1 | |
| グズマ&ハラ | 3 | |
| シロナ&カトレア | 1 | |
| ボスの指令 | 3 | |
| マリィ | 3 | |
| サンダーマウンテン♢プリズムスター | 1 | |
| キャプチャーエネルギー | 2 | |
| エネルギー | スピード雷エネルギー | 4 |
| 基本雷エネルギー | 5 |
クワガノンVデッキの採用ポケモン
![]() |
![]() |
・クワガノンV
最速後攻1ターン目、遅くとも先攻2ターン目からは「パラライズボルト」でグッズロックをかけていくメインアタッカーです!
単純に50ダメージ+グッズロックというだけでなく、
・「パラライズボルト」50+「ちょうでんじほう」190=240
・「パラライズボルト」50+《ジャイアントボム》100+「ちょうでんじほう」190=340
というように、《ピカチュウ&ゼクロムGX》や《ムゲンダイナVMAX》のHPにちょうど届く性能があります。
ここにさらに《エレキパワー》があることで、倒せる範囲が広がります。
・ライチュウ&アローラライチュウGX
《クワガノンV》でグッズロックをある程度かけている間に育てておくサブアタッカーです。
「タンデムショック」で160ダメージ+マヒを与えて、1ターン何もできない番を相手に作らせます。
大会では主に《ムゲンダイナVMAX》に撃っていた印象がありました。
クワガノンVデッキの採用グッズ
![]() |
![]() |
![]() |
・ジャイアントボム
180ダメージ以上を出して《クワガノンV》を倒してくる相手に対して、逆にダメカンを10個乗せ返すことができます。
GXワザを撃った後の三神ザシアンや、ベンチを5匹以上並べた《ムゲンダイナVMAX》はほぼ確実に180ダメージ以上を出してくるので、それに対しては非常に強く貼っていけます。
・タッグコール
これを多めに採用することで、
《グズマ&ハラ》→《サンダーマウンテン♢プリズムスター》+《スピード雷エネルギー》+ポケモンのどうぐ
といった感じで確実に「パラライズボルト」を撃っていけます。
1枚しかない《ライチュウ&アローラライチュウGX》を持ってくるボール代わりになってくれるのも便利ですね。
・タフネスマント
HP210の《クワガノンV》のHPを260まで増やしてくれるので、より倒されにくい状態で攻撃を続けられます。
クワガノンVデッキの採用サポート
![]() |
![]() |
・とりつかい
1枚採用ですが、おそらく《メリープ》の特性によるねむりや、《ライチュウ&アローラライチュウGX》のワザによるマヒ、グッズロック状態でバトル場にポケモンを縛られてしまった時などに、このグッズによって解除するための採用だと思います。
・グズマ&ハラ
このサポートのおかげで《サンダーマウンテン♢プリズムスター》と《スピード雷エネルギー》or《キャプチャーエネルギー》を確実に持ってこれるので、後攻1ターン目で確実に「パラライズボルト」を撃つことが可能になります。
その他のデッキ
クワガノンV/メリープデッキ
こちらは《メリープ》の特性でねむらせてからグッズロックをかけていくデッキです。
クワガノンV/超バレットデッキ
デッキ名を正確に付けるのは難しいのですが、SL銀座にて使用されていたデッキです。

「熱風のアリーナ」1BOX




















