
今回はフルコンプ本厚木店のジムバトルで優勝をしたオーベム/ゼブライカのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
オーベム/ゼブライカデッキレシピ
【#ポケカ】#ジムバトル
参加人数:6名
優勝者:ひぢき さん
優勝デッキ:オーベム+ゼブライカ
一言:「しょこらてぃえチャンネルを宜しくです!」次回の大会は6月12日(水)18時より、ジムバトルです!!
ご来店お待ちしております(^^)/ pic.twitter.com/3WSNwa5Ofy— フルコンプ本厚木店 (@fc_honatsugi) 2019年6月11日
オーベム 3-3

「ミステリーノイズ」で相手に90ダメージを与えて、なおかつこのポケモンとついている全てのカードを山札に戻します。
その代わりに、相手にグッズロックをかけられるので、相手の動きを一気に制限することができます。
ゼブライカ 3-3

特性「はやがけ」によって手札をトラッシュして新たに4枚引けるので、これで手札事故を極端に少なくすることができます。
ヌメラ 2

バトル場にいれば特性「ねばるねんまく」が働くので、相手はワザを使うのに余分にエネルギーを貼る必要があります。
「オーベム」がワザで山札に戻った際、このポケモンを出しておくことで、さらに攻撃をしにくくできますね。
クラッシュハンマー 4

「ヌメラ」の特性によってエネルギーを多く貼ろうとしている相手に対して、このグッズでエネルギーを破壊していきます。
4枚採用しているので、何度も壊すことができそうですね。
ハプウ 4
山札を上から6枚見て、必要なカードを2枚手札に、残りのカードはトラッシュします。
「ゼブライカ」の特性と合わせて引きたいカードを安定して引いていきたいですね。
優勝デッキを分析した感想
グッズロックをかけつつ、必要エネも多くするかなり妨害要素を備えたデッキです。
「無人発電所」もあるので、「カプ・テテフGX」や「デデンネGX」、「ゾロアークGX」といったドローをできるGXポケモンの特性も完全に止めることができます。
相手に与えるダメージ自体は多くありませんが、そのぶん相手をコントロールして勝っていけそうですね!

\このデッキを簡単に編集できるよ!/
関連デッキレシピ一覧
