
今回は【アローラベトベター】の効果的な使い方と採用デッキを紹介しています。
【アローラベトベター】は悪タイプのポケモンでポケモンカード拡張パック「ダークオーダー」に収録されています。
参考にしてくれると嬉しいです♪
アローラベトベターの入手方法
【アローラベトベター】はポケモンカード強化パック「ダークオーダー」に収録されています。
アローラベトベターの効果

ワザ ケミカルブレス 20+相手のバトルポケモンが受けている特殊状態の数×50ダメージ追加。
たねポケモンにも関わらず、単体でも大ダメージを出せる可能性を秘めています。
相手を状態異常にするポケモンを一緒に入れてもいいですし、「アローラベトベトン」も強いので、
幅広く構築に組み込むことができます。
効果的な使い方
1.進化ポケモンを選ぼう!
1進化である悪タイプの「アローラベトベトン」の特性「いかものぐい」で相手の山札にあるグッズをトラッシュすることが出来ます。
また、超タイプの「アローラベトベトン」の特性「かがくのちから」でたねポケモンの特性を止めることもできるので、相手のデッキによって進化先を選択できます。
2.相手を特殊状態にしよう!
「エンニュート」の特性で相手をどく・やけどにでき、また「ウツロイドGX」は相手をどく・こんらん状態にできます。
これらと組み合わせることによって、「アローラベトベター」自身に攻めさせることが可能です。
アローラベトベターを使ったデッキ
こちらは悪タイプのアローラベトベトンをメインに使う構築です。
この場合にはアローラベトベターは素直に進化要因として展開しましょう。
よく一緒に読まれている記事
