
今回ポケカードラボでは、ポケモンカード強化拡張パック『伝説の鼓動』に登場する《ジュペッタ》を使った、ウオノラゴン/ジュペッタ/チルタリスのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ウオノラゴン/ジュペッタ/チルタリスデッキ
| ポケモン | ウオノラゴン | 3 | 
|---|---|---|
| フィオネ | 1 | |
| カゲボウズ | 2 | |
| ジュペッタ | 2 | |
| ジラーチ | 2 | |
| チルット | 2 | |
| チルタリス | 2 | |
| メタモン♢プリズムスター | 1 | |
| グッズ | しんかのおこう | 3 | 
| ふつうのつりざお | 1 | |
| めずらしい化石 | 4 | |
| エスケープボード | 2 | |
| クイックボール | 4 | |
| スーパーボール | 2 | |
| ポケモン通信 | 2 | |
| 回収ネット | 2 | |
| サポート | とりつかい | 3 | 
| シロナ | 4 | |
| ボスの指令 | 3 | |
| マリィ | 4 | |
| 混沌のうねり | 1 | |
| エネルギー | ツインエネルギー | 4 | 
| 基本水エネルギー | 6 | 
ウオノラゴン/ジュペッタ/チルタリスデッキの採用ポケモン
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
●ウオノラゴン
《ウオノラゴン》がバトル場にいることで特性「げんしのおきて」がはたらき、相手は手札から進化ができなくなるので、このポケモンをバトル場に居座らせるためにメインアタッカーとして使っていきます。
デッキのコンセプトとしても真っ先に立てておきたいので、採用枚数もポケモンの中では一番多くしました。
●ジュペッタ
《ウオノラゴン》は1進化ポケモンなので、どうしても先に進化されてしまう可能性があります。
その対策として《ジュペッタ》を採用しました。
このポケモンがいることで相手のベンチの進化ポケモンを強制的に退化させられるので、その状況で《ウオノラゴン》がバトル場にいれば、相手は進化することができなくなります。
●チルタリス
進化ポケモンへの攻め方は《ウオノラゴン》と《ジュペッタ》で完成しているのですが、例えば《クワガノンV》《ピカチュウ&ゼクロムGX》《ザシアンV》といったたねポケモンの状態で強いポケモンには、太刀打ちができません。
なのでそこへの対策として《チルタリス》を入れました。
特性「きせきのまもり」によって先程挙げたポケモンたちやそのほかのポケモンV・ポケモンVMAX・ポケモンGXからダメージを受けないので、相手によっては《チルタリス》がメインで攻めていきます。
また、たねポケモンに対しては《ガラルタチフサグマ》も候補にあったのですが、エネルギーの相性がよくないので今回は見送っています。
●フィオネ
《ジュペッタ》の特性が相手のベンチにしか有効ではないので、相手の進化ポケモンがバトル場にいた場合に備えて採用しています。
特性「ひきよせのうず」によってバトルポケモンをベンチに追いやれるので、そのまま《ジュペッタ》の特性で退化させることができます。
ウオノラゴン/ジュペッタ/チルタリスデッキの採用グッズ
![]()  | 
![]()  | 
●めずらしい化石
《ウオノラゴン》に進化させるためのグッズです。
対戦開始時にバトル場に出せないというデメリットがあり、それでも最初の番には場に出しておきたいのでがっつり4枚入れています。
●回収ネット
残りHPが少ないポケモンを回収できるのもいいのですが、今回は《ジュペッタ》の特性を再利用するということを狙っての採用です。
ウオノラゴン/ジュペッタ/チルタリスデッキの採用サポート

●とりつかい
・《ジラーチ》に《エスケープボード》がつけられず、逃げられなかった場合。
・《めずらしい化石》をトラッシュせずにベンチに引っ込めたい場合。
こういう状況を想定して採用することにしました。
デッキの関連デッキ
セキタンザンVMAX/ジュペッタ
こちらは進化させないというより、退化した相手をそのまま倒すことを狙ったデッキです。
ヨクバリス/チルタリスデッキ
こちらは、メインアタッカーを《ヨクバリス》にして、主に壁役として《チルタリス》を採用しているデッキです。
記事完成間近でのウカッツ・・・
デッキレシピを作り、書きたいことも書き終えて、ふと《めずらしい化石》を調べたくて、公式サイトで「めずらしい」と打った瞬間、なんか出てきました・・・
・・・・・・誰!!!??
見たことがなかったのですが、どうやら7月10日からジムバトルでの商品になるプロモカードだったようで・・・完全に見落としていました・・・!!
ん~もし組み込むとしたら、
《スーパーボール》2枚→《ウカッツ》2枚
でしょうか。
でも《ウカッツ》は最初の番に使うのが肝心だし、でもでも4枚入れるのはちょっとやりすぎだし・・・まあデッキレシピは現状これでいっか!←
ということでやりたいことをやりたいだけ詰め込んだデッキでした!

「熱風のアリーナ」1BOX

																	
																	






						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									










