今回ポケカードラボでは、 TSUTAYA岡崎牧御堂店のジムバトルで優勝をしたボーマンダVMAX/ポリゴンZのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ボーマンダVMAX/ポリゴンZデッキ
こんにちは😃
優勝者【カイム】さんのデッキです!🤩
使用デッキ: ボーマンダV
コメント:「マンダのりゅうせいぐんは強い」
カイムさん!おめでとうございます👍🎉🎉🎉#TSUTAYA岡崎牧御堂店 #トレカ大会 pic.twitter.com/FfkGEgWPnA— TSUTAYA岡崎牧御堂店 トレカ売場 (@TSUTAYA74072469) June 7, 2020
| ポケモン | デデンネGX | 1 |
|---|---|---|
| クチートGX | 1 | |
| ウッウV | 2 | |
| ボーマンダV | 3 | |
| ボーマンダVMAX | 3 | |
| ポリゴン | 3 | |
| ポリゴンZ | 3 | |
| ヤレユータン | 2 | |
| グッズ | しんかのおこう | 3 |
| すごいきずぐすり | 2 | |
| ふしぎなアメ | 3 | |
| クイックボール | 4 | |
| スマホロトム | 4 | |
| ポケモンいれかえ | 3 | |
| リセットスタンプ | 1 | |
| サポート | エリカのおもてなし | 1 |
| シロナ | 3 | |
| シロナ&カトレア | 1 | |
| マリィ | 2 | |
| 博士の研究 | 2 | |
| スタジアム | 混沌のうねり | 1 |
| エネルギー | キャプチャーエネルギー | 4 |
| トリプル加速エネルギー | 1 | |
| パワフル無色エネルギー | 1 | |
| ユニットエネルギー雷超鋼 | 2 | |
| リサイクルエネルギー | 4 |
メインアタッカーのボーマンダVMAXで攻撃!
《ボーマンダVMAX》は、「ツインソニック」でダメージをばらまいたり「ダイウイング」で大ダメージを出したりと、器用に相手を攻撃していけます。
また、無色タイプ専用の強化カード《パワフル無色エネルギー》があることで、さらにダメージを伸ばしていけそうです。
一方で、「ダイウイング」を出すには4エネも必要になるというネックな点があるのですが、これを《ポリゴンZ》がカバーしてくれる構築になっています。
ポリゴンZの特性でボーマンダVMAXに一気にエネ加速!
《ポリゴンZ》の特性「クレイジーコード」は、1ターンに特殊エネを何枚でもポケモンにつけることができるので、これで一気に《ボーマンダVMAX》にエネ加速をして序盤から大ダメージを出していくことを狙っています。
なのでこのデッキには特殊エネルギーしか採用しない構築になっているようです。
《ポリゴンZ》は2進化なので、場に立つまでの序盤少し時間はかかりますが、いざ立てばそこからガンガン攻めていけますね!
リサイクルエネルギーを効果的に使う!
《リサイクルエネルギー》は特殊エネとして《ポリゴンZ》の特性で貼れるだけでなく、他にも、
・《すごいきずぐすり》の効果で《リサイクルエネルギー》をトラッシュ→手札に戻ってくるのですぐにエネ加速。実質無償回復。
・《ボーマンダVMAX》を2エネトラッシュで逃がす→手札に戻るので、次にバトル場に出た《ボーマンダVMAX》のエネ加速要員にできる。
といったように、《リサイクルエネルギー》のカードの効果を活かした色々な使い方ができます。
ボーマンダVMAXデッキの関連デッキ
ボーマンダVMAX/ボルケニオンデッキ
ボーマンダVMAXデッキ

「熱風のアリーナ」1BOX













