
今回ポケカードラボでは、拡張パック『ムゲンゾーン』に登場する《スパイクタウン》を使ったミカルゲ/テラキオンのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
ミカルゲ/テラキオンデッキ
ミカルゲ/テラキオンデッキレシピ

スパイクタウンで速攻でダメカンを乗せる!

このデッキのアタッカーたちは、ダメカンに応じてダメージ量が変化していくワザを持っています。
《ミカルゲ》の「くもんのさけび」は最大で160ダメージ。
本来なら特性「うらみだめ」を使って地道にダメカンを自分に乗せていくのですが、《スパイクタウン》があることで、逃げたり《ポケモンいれかえ》《とりつかい》を使うことで速攻でダメカンを乗せてダメージアップを狙っていけます。
なので、いれかえ要素のあるカードはたっぷりと採用してみました。
また《テラキオン》の場合は、自分以外のベンチ全員にダメカンが乗っていれば「がんくつおう」で200ダメージが出せるのですが、これも《ミカルゲ》だけに頼らず、《スパイクタウン》や《ルージュラ》の特性を組み合わせることで安定度をあげています。
どうして今この組み合わせにしたのかというと、
《ミカルゲ》→《ドラパルトVMAX》を一撃。
《テラキオン》→《ピカチュウ&ゼクロムGX》《ムゲンダイナVMAX》を一撃。
という様に、環境上位をそれぞれ一撃で倒してくれる組み合わせだと思い組んでみました。
関連デッキレシピ一覧
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 「ムゲンゾーン」 BOX ムゲンダイナ チャレンジキャンペーン BOX購入特典セット
