
今回ポケカードラボでは、拡張パック『反逆クラッシュ』で登場する「ピクシー」を使用したインテレオンVMAX/ピクシーのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
あわせて読みたい
インテレオンVMAX/ピクシーデッキレシピ
デッキレシピ

インテレオンVMAX 4-3

「ハイドロスナイプ」をはじめ、「ピクシー」の特性、「クラッシュハンマー」でとにかく相手に場からエネを無くして攻めていくデッキです!
相手のエネが場から消えるまではひたすら「ハイドロスナイプ」、そして攻撃ペースが鈍ったところで水エネを貼っていって「ダイバレット」で相手を倒していきます。
「ダイバレット」をすぐに撃てるようにする必要は無いと思い、「モスノウ」は採用しませんでした。
ピクシー 3-3
特性「ちゃめっけ」によって相手のバトルポケモンのエネを1個山札のトップに戻せるので、相手の攻撃ペースを鈍らせるだけでなく、次の相手のドローを確定でそのエネにできるので、うまくいけば手札を事故らせることもできそうです。
また、「ピクシー」の特性を何度も使いたいと思い、「回収ネット」も3枚採用することにしました。
関連デッキレシピ一覧
関連デッキ一覧
今回紹介したカードはポケモンカード強化パック「反逆クラッシュ」に収録されています。
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 「反逆クラッシュ」 BOX
