
今回ポケカードラボでは、新弾のカードを使った《マラカッチ/ゴリランダー》のデッキレシピを紹介していきます。
「マラカッチ」にエネを貼ってコインを投げて相手を倒す!!
これだけです!
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- 新レギュのデッキレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
マラカッチ/ゴリランダーデッキレシピ

デッキのポイント
1:「ゴリランダー」を素早くベンチに立てる。
2:「マラカッチ」にエネ加速をして、あとはコイン運を祈って攻撃!笑
マラカッチ 4

このポケモンにとにかく多くエネを貼って、「パワフルニードル」でコインをオモテにして大ダメージを与えていくのが狙いです。
もうそれだけのかなりシンプルなデッキです。
そして、エネ加速要員としてはかなりの加速力を持つ「ゴリランダー」を採用しました。
ゴリランダー 4-0-4

特性「ボルテージビート」で毎ターン草エネを2枚加速できるので、2匹、3匹といれば一気にエネ加速ができます。
毎ターンできるというのがものすごく強い特性ですね。
フシギバナ&ツタージャGX 1
アタッカーが「マラカッチ」だけだとせっかくのGXワザが余ってしまうので、このポケモンを採用しました。
「グズマ」がない環境では特性「かがやくつる」はかなり優秀で、さらに「ソーラープラントGX」は相手の場全体にダメージをばらまけるので、サブアタッカーとして1枚だけ入れています。
デッキを使用した感想
一度「ゴリランダー」が立ってしまえばそこからは確実に毎ターンエネ加速ができるので、「マラカッチ」でかなりのダメージを与えられると思います。
「ビクティニ」がスタン落ち、「イツキ」は今回採用しなかったのでそのぶんコイン運に左右されますが、そういったロマン要素も含めて面白いデッキではないでしょうか♪
関連デッキレシピ一覧
