
今回はカードショップ黄鶏屋の新弾バトルで優勝をしたゴルーグ/ゼブライカのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
ゴルーグ/ゼブライカデッキレシピ
本日の #ポケカ 新弾バトル、優勝は「ゴルーグ」でした!おめでとうございます pic.twitter.com/zjYnewAafP
— カードショップ黄鶏屋 (@Kidoriya_osaka) September 22, 2019

ゴルーグ 4
「いにしえのこぶし」で常に160ダメージを出していきたいので、このデッキはサポートを極端に採用していない構築になっています。
HPが140と高く、さらに「ムキムキパッド」をつけることで、190までアップさせることが可能です。
ドロサポなどがないぶんは「ゼブライカ」によって手札事故を防いでいるようです。
ゼブライカ 3-3
特性「はやがけ」で手札をトラッシュした後4枚ドローをすることができます。
このデッキはドロサポが入れられないので、このポケモンをベンチに立てておくことが大事になってきますね。
アカギ♢プリズムスター
「ジラーチ」がバトル場に出ている状況で使えば、相手のベンチを一気に減らすことができます。
このカード自体はサポートですが、プリズムスターなので使用後はトラッシュに行かずにロストゾーンに行きます。
「ゴルーグ」のワザと非常に相性がいいですね。
優勝デッキを分析した感想
サポートを入れないことで、「ゴルーグ」で毎ターン160ダメージというかなりのダメージを出していくことができます。
非GXである「ゼブライカ」が特性をほぼ止められないので、どちらも立ててしまえばタッグチームの相手でも対等以上に戦っていくことができるはずです。
『チャンピオンズリーグ2020 東京』でもかなり上位まで勝ち上がっていましたね!
関連デッキレシピ一覧
