
今回はポケモンカードチャンネルでクリーチャーズの小林さんが使用していたドリュウズのデッキレシピをご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
あわせて読みたい
ドリュウズデッキレシピ
ドリュウズ 4-4
どちらも1エネで撃つことができ、「ドリルバズーカ」で山札をどんどんトラッシュしていくことで、「どたんばタックル」が撃ちやすくなります。
環境に多い「ゾロアークGX」や、これから出てくるであろう「シルヴァディGX」を一撃で倒せるのがいいですね。
ヤーコン 4
山札を上から7枚トラッシュし、その中にあるグッズを全て手札に持ってくることができます。
これで一気に山札を減らしつつ、グッズでの展開もできますね。
ハプウ 4
こちらは山札を6枚トラッシュで「ヤーコン」より1枚少ないですが、その代わり好きな2枚を手札に持ってこれます。
「ヤーコン」と違ってグッズ以外でも手札に持ってこれるので、状況によって使い分けていきたいですね。
フィオネ 1
特性「ひきよせのうず」で相手のベンチポケモンを呼びだせるだけでなく、山札の下にこのポケモンを置けるので、「どたんばタックル」を使っている途中で山札切れしてしまう心配がなくなります。
実際の対戦動画
関連デッキレシピ一覧
関連デッキ一覧
