
今回はルガルガンGXのカードに注目してみました。ルガルガンGXと言えば相方は「ゾロアークGX」真っ先に思いつきますが、それだけじゃないんです!
他にも相方はいるんですよ♪っということを知ってもらいたくて記事にしてみまあした。
新しいタイプのルガルガンGXが登場!
ポケモンカード拡張パック「ウルトラシャイニー」で初登場をの「ルガルガンGX トワイライトアイ」。今まではブラッディアイで強制的に相手のベンチポケモンを、バトル場に引っ張り出していたのですが、今回は強制的にエネルギー破壊です!
ワザを撃つことなく、特性でこの効果が発動してしまうのが強いですね。
↓コチラの記事でルガルガンGXトワイライトアイの詳しい解説を行っています。

ルガルガンGXを使った強いデッキレシピたち
ジムバトルで優勝をしたことのあるものすごーーく強いデッキと、ポケカードラボのオリジナルデッキの紹介です。
ゾロアークGX/ジラーチ/ルガルガンGX
ルガゾロデッキと言えばカプ・テテフGXが入っていたのですが、そのかわりに「ジラーチ」が入っている新しい形。
また、ルガルガンGXも2種入っているので、ルガルガンGXの良いところをとっても楽しめる構築になっています!

マッシブーンGX/ルガルガンGX
数々の成績を残してきた通称「マッシルガンデッキ」。
2018年名古屋大会では1~4位までマッシルガンデッキという異常事態まで発生しました。

マグカルゴGX/ルガルガンGX
ルガルガンGXの特性でベンチポケモンを自由に呼び、マグカルゴGXで撃ってしまおう!というデッキ。
この形のデッキでジムバトルも優勝しています。

ドンファン/ルガルガンGX
ドンファンの特性「がんじょう」は、HPがまんたん状態から一撃で倒されるダメージを受けた時、きぜつせずにHPが10残るというもの。
これが非常に強力で、つまり相手がどんなに頑張ってもこのドンファンは一撃では倒されません!
またワザ「ローリングスピン」は元々のダメージが70で、次の番に連続で撃つと合計140ダメージも出せます。
特性のおかげで2ターン生き残れるので、このワザとも相性抜群です。
そして、ルガルガンGXの特性「ブラッディアイ」は相手のベンチポケモンを強制的にバトル場に引っ張り出すことができます。
これによって相手のリズムを崩し、一気に有利展開に!
また、ワザ「デスローグGX」非常に強力で、相手はなかなかベンチにポケモンを置きにくくなります。
ドンファンでは一撃で倒せないHPの高いポケモンを一気に倒してしまいましょう!

