
今回は【カラマネロ】の効果的な使い方と採用デッキを紹介しています。
【カラマネロ】は超タイプのポケモンでポケモンカード拡張パック「GXウルトラシャイニー」に収録されています。
- カードの効果を知りたい
- カードの使い方を知りたい
- 採用デッキを知りたい
この記事で全て解決!
カラマネロの入手方法
【カラマネロ】はポケモンカード強化パック「GXウルトラシャイニー」に収録されています。
また、ポケモンカード拡張パック「禁断の光」にも収録されています。
カラマネロの効果

自分の番に1回使える。自分のトラッシュにあるエネルギーを1枚、ベンチポケモンにつける。
特性:サイコリチャージ
特性「サイコリチャージ」はトラッシュにある超エネルギーをベンチポケモンに1枚付けることができます。
エネルギー加速ができる特性なので、超タイプのデッキを使う時にはぜひ入れたいカードです。
相性のいいカード
ウルトラネクロズマGX
カラマネロと相性が良いポケモンとしてまず最初に思いつくのが、「ウルトラネクロズマGX」。
ワザ「ファトンゲイザー」でエネルギーをトラッシュすることにより、ワザのダメージがアップするのですが、トラッシュに送ってしまったエネルギーを次のターン、カラマネロでまた付けることが出来るんです!
ただしこの時、「ウルトラネクロズマGX」をベンチに戻す必要があるので、そこは注意です。

ギラティナ
ギラティナはHPが130と低いので、相手がGXポケモンだと一撃でやられてしまう可能性が高いのですが、倒されても、カラマネロがいると簡単に3枚エネルギーを付けて、再びワザを撃つことができるんです!
実際、ギラティナ/カラマネロデッキとして既に形になっているデッキがあるので、是非とも参考にしてみてくださいね。

ドヒドイデGX
ドヒドイデGXのワザ、GXもワザ共に強いのですが、エネルギーが3枚必要なのでつけるのが大変なのですが、その問題を解消してくれるのが、「カラマネロ」!!
トラッシュにある超エネルギーをドヒドイデGXにつけて、ワザ「げきやばポイズン」でどくのダメカンを10個も乗せちゃおう!!
今は環境にあまりいませんが、これからの可能性を信じて載せておきます。

カラマネロ対策
カラマネロを含む、超バレットのデッキがあまりにも強いので、対策ページを作ってみました。
今後もカラマネロデッキが増えると思われるので、しっかりと対策をしておきたいですね♪

関連カード
たね:マーイーカ
カラマネロを使ったデッキ
