最新弾「超爆インパクト」に収録されているカードが公開される毎にいち早くお伝えするページです。
2018年9月16日にチャンピオンズリーグ東京も控えているので、事前の情報を基に大会に備えてデッキを準備したいところです。
収録カード
ルギアGX

相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。
XY時代のミュウツーや、デオキシスが覚えているサイコキネシスよりもダメージ量がアップしています。
次の番、このポケモンは「わだつみのやいば」が使えない。
170ダメージという超強力なワザ。次の番には同じワザが使えないので、そこをどのように対応するかがカギになってきます。
相手がメインアタッカーで戦っている場合、それをロストゾーンに置いて戻ってこれなくできるGXワザです。
相手のベンチポケモンがいない場合、このワザで対戦自体が終了ということも!
ルギアGXは→ コ チ ラ ←で詳しく解説しています。
ズガドーンGX

ダメージを与えることはできないのですが、相手はやけどとこんらんになっているので、次のターン攻撃をしてくるのをためらうこと間違いなし!
序盤、カキなどでポケモンにエネルギーをたくさんつけ、この強力なワザを打とう!
ズガドーンGXは→ コ チ ラ ←で詳しく解説しています。
また、ズガドーンGXを使ったデッキレシピは→ コ チ ラ ←で紹介しています。
アーゴヨン

「基本エネルギー」というようにタイプを指定されていないので、いろいろなデッキにいれることができそうです。
自分のサイドの残り枚数が3枚なら、80ダメージ追加。」
サイドの残り枚数が3枚なら、と制限付きではありますあが、160ダメージ与えられるのは非常に強いですね。
アーゴヨンは→ コ チ ラ ←で詳しく解説しています。
ドンファン

この特性のおかげで一撃で倒されることがなく、2回攻撃できることがほぼ確定します。BW時代にも同じ特性を持ったポケモンがいましたが、それ以上に強力になって帰ってきました。
ドンファンは→ コ チ ラ ←で詳しく解説しています。
ドヒドイデ

ドヒドイデは→ コ チ ラ ←で詳しく解説しています。
ツボツボGX

特性:まもりのつぼ
相手の付いているエネルギーが2個以下のポケモンから、ワザのダメージをうけません!!
ツボツボGXは→ コ チ ラ ←で詳しく解説しています。
