
今回ポケカードラボでは、トレカの万国 秋葉原店のジムバトルで優勝をしたほっぺすりすり/パルスワンVのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ほっぺすりすり/パルスワンVデッキ
今日のポケモンカードゲーム ジムバトルに優勝したサエンガ様のデッキでした。デッキ名は「すりすりパルスワン」です。一言「改善する所あるけど、勝てて良かった。」
おめでとうございます🎊#ポケカ #優勝デッキ #秋葉原 pic.twitter.com/V8VMdw6EqC— トレカの万国 秋葉原店 (@torekanobankoku) July 15, 2020
| ポケモン | エモンガ | 4 |
|---|---|---|
| カプ・コケコ♢プリズムスター | 1 | |
| パチリス | 3 | |
| パルスワンV | 2 | |
| ピカチュウ | 3 | |
| ライチュウ | 3 | |
| グッズ | ふつうのつりざお | 1 |
| エネルギーつけかえ | 2 | |
| エレキパワー | 4 | |
| クイックボール | 1 | |
| グレートキャッチャー | 1 | |
| ツールスクラッパー | 1 | |
| ポケギア3.0 | 4 | |
| ポケモンキャッチャー | 1 | |
| リセットスタンプ | 2 | |
| サポート | デンジ | 4 |
| ホミカ | 3 | |
| マチスの作戦 | 1 | |
| メイ | 3 | |
| スタジアム | トレーニングコート | 1 |
| エネルギー | 基本雷エネルギー | 15 |
ほっぺすりすり/パルスワンVデッキの採用ポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●ほっぺすりすりのポケモンたち
《エモンガ》の特性「ほっぺのつどい」でポケモンを展開、《パチリス》で場に雷エネルギーを一気にためて、《ライチュウ》で大ダメージを出していく!そんなコンボデッキです。
序盤からいかにエネ加速ができるかどうかがカギになってくるので、一気に盤面を完成させていきたいですね。
●パルスワンV
ほっぺすりすり勢たちが場に雷エネルギーをためてくれるので、それを活かして「ライトニングストーム」で攻撃していきます。
《ライチュウ》に比べてダメージ量もHPも高いので、中盤以降は《パルスワンV》でどんどん攻めていってもいいかもしれません。
ほっぺすりすり/パルスワンVデッキの採用サポート
![]() |
![]() |
●ホミカ
中盤からはある程度場に出す必要のないポケモンが手札に来るので、それを使ってドローをしていきます。
●マチスの作戦
基本的に雷エネルギーを展開する役目を持つ《パチリス》が倒されて、先にサイドを取られる展開になるかと思うので、その時はこのサポートを使って展開を逆転させたいですね。
ほっぺすりすり/パルスワンVデッキの採用スタジアム

●トレーニングコート
毎ターントラッシュから雷エネルギーを回収できるので、場に雷エネルギーを安定して供給させることができます。
ちなみに《サンダーマウンテン♢プリズムスター》は、ワザに必要なエネルギーを少なくしてくれる反面、今回のアタッカーたちのダメージを減らしてしまうというデメリットもあるので、採用されていないのだと思います。
ほっぺすりすり/パルスワンVデッキの関連デッキ
ほっぺすりすり/パルスワンVデッキ
こちらはだいぶ前に優勝したデッキです。今とどう型が変わったか、比べてみるといいかもしれません。

「熱風のアリーナ」1BOX



















