今回ポケカードラボでは、カードキングダム鳥取駅前店の新弾バトルで優勝をしたガラルネギガナイト/スワンナのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ガラルネギガナイト/スワンナデッキ
本日のポケモンカードゲーム 新弾バトル!
優勝デッキを撮影させていただきました!ありがとうございます!
優勝者コメント「鳥使い最強」#ポケモンカード #ポケカ #カードキングダム鳥取駅前店 #カードキングダム #鳥取駅前 pic.twitter.com/5O7L2t0now— カードキングダム鳥取駅前店 (@cktottori) June 28, 2020
| ポケモン | マッギョ | 2 |
|---|---|---|
| オドリドリGX | 1 | |
| ミュウ | 1 | |
| ガラルカモネギ | 4 | |
| ガラルネギガナイト | 4 | |
| ジラーチ | 2 | |
| コアルヒー | 2 | |
| スワンナ | 2 | |
| グッズ | くろおび | 2 |
| ふつうのつりざお | 1 | |
| エスケープボード | 1 | |
| エネポーター | 1 | |
| エレキパワー | 2 | |
| クイックボール | 4 | |
| ポケモンいれかえ | 2 | |
| ポケモン通信 | 3 | |
| サポート | リセットスタンプ | 1 |
| とりつかい | 4 | |
| エリカのおもてなし | 3 | |
| ボスの指令 | 2 | |
| マリィ | 2 | |
| 格闘道場 | 2 | |
| エネルギー | ツインエネルギー | 4 |
| トリプル加速エネルギー | 2 | |
| 基本闘エネルギー | 6 |
ガラルネギガナイト/スワンナデッキの採用ポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
・ガラルネギガナイト
「スターアサルト」で180ダメージが出せるので、今の環境上位の《ムゲンダイナVMAX》《クワガノンV》《ピカチュウ&ゼクロムGX》といった強力なポケモンを一撃で倒すことができます。
そもそも180というダメージ自体非V・GXにしては相当高火力なので、弱点ではない相手に対しても、2回攻撃ができれば充分倒すことはできそうですね。
・スワンナ
《ガラルネギガナイト》の「スターアサルト」は連続では使えないため、一度ベンチに下げる必要があります。
その時に《とりつかい》を使った場合、《スワンナ》の特性「スカイサーカス」が発動するので、エネ0で「フェザースラッシュ」を撃つことができます。
入れ替えと同時にアタッカーを変えられて、なおかつ《スワンナ》にはエネルギーが必要ないので、かなり相性のいいポケモンですね。
・マッギョ
雷タイプにもかかわらず闘エネ1個で攻撃ができます。
また、闘抵抗のあるポケモンはたいてい弱点が雷なので、《ガラルネギガナイト》が倒しにくい相手をうまくこの《マッギョ》が相手してくれるはずです。
ガラルネギガナイト/スワンナデッキの採用グッズ
![]() |
![]() |
・くろおび
これがあることで、サイドが相手より多ければ《ガラルネギガナイト》が《ツインエネルギー》のみで「スターアサルト」を撃てます。
・エネポーター
今の環境は特殊エネルギーが多いので、《エネポーター》で特殊エネを移動することで、相手のアタッカーからエネを剥がして攻撃を遅らせることができます。
逆に、倒せる相手につけ替えて、そのまま倒してエネルギーごとトラッシュ!という戦術にも使えそうですね。
ガラルネギガナイト/スワンナデッキの採用サポート

・とりつかい
・《ガラルネギガナイト》の「スターアサルト」後の、ワザが撃てない状況を解除。
・《スワンナ》の特性を発動させてエネ0でワザを撃たせる。
この両方の役割を担っている重要なサポートです。
ガラルネギガナイト/スワンナデッキの関連デッキ
ボーマンダVMAX/スワンナデッキ
こちらはメインアタッカーが《ボーマンダVMAX》になっていますが、コンセプトは同じです。

「熱風のアリーナ」1BOX


















