今回ポケカードラボでは、カードボックス江坂店の店舗大会で優勝をした三神ザマゼンタ(アルセウス&ディアルガ&パルキアGX/ザマゼンタV)のデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
三神ザマゼンタ(アルセウス&ディアルガ&パルキアGX/ザマゼンタV)デッキ
本日のポケカ新弾バトル、優勝ははやとまる様で『じこらないでっき』でした!
「勝ててよかったです」
おめでとうございます🎊🎊🎊🎊#ポケカ pic.twitter.com/lL9LQg69D9
— カードボックス江坂店 (@Cardbox_esaka) December 1, 2020

三神ザマゼンタ(アルセウス&ディアルガ&パルキアGX/ザマゼンタV)デッキの戦い方
![]() |
![]() |
![]() |
今の環境では《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》と《ザシアンV》を組み合わせた、通称三神ザシアンというデッキが非常に多いのですが、今回は同じ鋼タイプの《ザマゼンタV》を採用している型になっています。
《ザマゼンタV》にした場合、《ザシアンV》と比べてワザのダメージはかなり下がるものの、特性「ふくつのたて」によってポケモンVMAXからのダメージを防ぐことができ、《ムゲンダイナVMAX》《セキタンザンVMAX》《マルヤクデVMAX》《ピカチュウVMAX》といった環境上位のポケモンにかなり有利に攻めていけます。
また、《ザマゼンタV》専用の《くちたたて》が入っていることで、最大HPを300まで上げられるので、仮にダメージを受けたとしてもほとんどの攻撃を耐えることができます。
「オルタージェネシスGX」のおかげで、「アサルトタックル」のダメージも160まで伸びてサイドを取る枚数も増えているので、それを活かしてどんどん攻めていきたいですね!
三神ザマゼンタ(アルセウス&ディアルガ&パルキアGX/ザマゼンタV)デッキの関連デッキ
アローラペルシアンGX/バリヤードGX/ザマゼンタVデッキ
《ザマゼンタV》だけでなく、《アローラペルシアンGX》《バリヤードGX》の特性も使って、とにかく相手からダメージを受けないようにするデッキです。

