
今回ポケカードラボでは、5月に開催された『リモートけんてぃー杯』の優勝~上位デッキの紹介をしています。
5月の下旬ということもあり、きっと『爆炎ウォーカー』環境での最後のけんてぃー杯!
いったいどのデッキが勝ち上がったのでしょうか。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- 優勝デッキレシピを知りたい
- けんてぃー杯の結果を知りたい
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
リモートけんてぃー杯
今回は12人で開催して、勝敗やサイド(取った枚数-取られた枚数)がなるべく近い人と全部で5戦するという方式を取りました。

優勝:炎型ミュウツー&ミュウGXデッキ

優勝はYU選手の炎ミュウミュウ!
序盤から一気に攻撃を仕掛けていくことができ、自分もグッズロックを仕掛ける前にボコボコにされました笑
炎エネ以外を採用していないという点も珍しいですね。
優勝おめでとうございます!
準優勝:クワガノンV/レックウザGXデッキ

![]() |
![]() |
準優勝はなおとくんの完全オリジナルデッキ!
名前的に、現代版レックガノンといったところでしょうか。
《レックウザGX》の特性と《エネルギーつけかえ》のコンボで1ターンでグッズロックを撃てるようにしつつ、その間にエネをためて《レックウザGX》で大ダメージを出せるようにしておくコンセプトのようです。
3位:メリープ/クワガノンVデッキ

![]() |
![]() |
3位は僕です!笑
ロックの仕方がやばいんじゃないかと一部で恐れられていたメリープクワガノンを使ってみました。
ほとんどが先駆者のレシピをまねているのですが、個人的にミラーマッチの際にいれかえができないのが嫌だと思ったので、《シロナ》や《博士の研究》ではなく、《フウとラン》を採用しました。
4位:エースバーンVMAXデッキ

4位は菅野くんのエースバーンVMAXデッキ!
高HPを活かして、相手の攻撃を受けつつそのダメージを上乗せして相手にダメージを与えていきます。
今回は炎と雷を軸としたデッキが上位を占めていました!
やはりエネ加速要素が多いデッキが序盤からテンポよく、対戦を進めていけるようです。
ネット環境のまま『爆炎ウォーカー』環境が終わってしまうのはちょっと寂しいですが、来月には『ムゲンゾーン』が発売されてまた新しい環境がやってくるので、環境の移り変わりなども含めて楽しんでいこうと思います♪
《バイウールーV》も終盤になればなるほど脅威になってきますね。
