
今回ポケカードラボでは、拡張パック『反逆クラッシュ』で登場した《ハッサム》を使用したハッサム/ガラルニャイキングのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
ハッサム/ガラルニャイキングデッキ

毎ターン《ハッサム》を上手く進化させて「しゅうげき」のダメージを上げつつ、《ガラルニャイキング》の特性「はがねのせいしん」でさらにダメージアップを狙っていくデッキです。
《ハッサム》は《ストライク》に進化した番なら、「しゅうげき」でのダメージが120までアップするので、その動きを毎ターンさせるために、《回収ネット》を多めに採用してみました。
ちなみに「しゅうげき」は、あくまで《ストライク》から《ハッサム》に進化した時のみダメージアップできるので、《メタモン♢プリズムスター》から進化してもダメージは上がらない点は注意が必要です。
また、120ダメージだけでは低いと思い、《ガラルニャイキング》ラインを3-3にしています。
一方で、受けるダメージも少ない方がいいと思い、《鋼鉄のフライパン》と悩みましたが、《メタルゴーグル》を入れました。
これはバトル場で受けるダメージが少なくなるのもそうですが、環境に多い《ドラパルトVMAX》のワザの効果で安易にダメカンを乗せられないようにする狙いもあります。
どうしても進化が続かなかった時用に、《ツインエネルギー》で「ガードクロー」も撃てるようにしています。
タッグチームやポケモンVMAXを一撃で倒せるダメージは持っていませんが、1エネで120以上を簡単に出してくれるので、使い勝手はいいのではないでしょうか♪
関連デッキレシピ一覧
今回紹介したカードはポケモンカード強化パック「反逆クラッシュ」に収録されています。
