
今回ポケカードラボでは、《キュウコンV/ヒードランGX》を使った詰めポケカを紹介していこうと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキの使い方を知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
詰めポケカとは?
元々は『詰将棋』から名前を取っています。
詰将棋というのは、駒が配置された将棋の局面から王手の連続で相手の玉将を詰めるパズルで、指し将棋の終盤力を磨くための練習問題として位置づけられているものです(wikipedia参照)
ようするに、すでに決められた盤面・駒の配置から相手を詰ませて勝つ方法を見つけるパズルということですね。
『詰めポケカ』というのはそこからちょっと勝手に派生させて、
【決められた盤面・手札・山札・トラッシュから、確実に勝利になるプレイングを見つけるゲーム】
という感じで覚えて頂ければ誤解はないかと思います♪
盤面をチェック!

最初の盤面はこのようになっています。
相手のバトル場には《ミュウ》、そしてベンチには《イエッサンV》《ドラパルトVMAX》がいます。
どうやら相手の全てのポケモンにダメカンが乗っているようですね。
そしてこちらはバトル場に《キュウコンV》。
ではこの盤面から、この番でサイドを3枚取り切って下さい♪
キーカード
今回のキーカードは《キュウコンV》《ドラパルトVMAX》《ボスの指令》となります。
![]() |
![]() |
|
![]() |
回答!
それではここからはこの盤面の回答となります。
ボスの指令でドラパルトVMAXをバトル場に!
この場面からサイドを3枚取るには、
1.《ドラパルトVMAX》を倒す。
2.《ミュウ》と《イエッサンV》を同時に倒す。
この2通りがあります。
しかし、《ドラパルトVMAX》は残りHPが190あるので、《キュウコンV》の「かえんほうしゃ」でも、《ヒードランGX》の「ヒートボンバーGX」でも倒すことができません。
つまり今回は、《ミュウ》と《イエッサンV》を同時に倒すことを目指していきます!
ということでよーく見ると、《ミュウ》の残りHPは30、そして《イエッサンV》の残りHPは20、あわせて50です。
そして《ドラパルトVMAX》のワザ「ダイファントム」は、追加効果で相手ベンチにダメカンを好きに5個乗せることができます。
もう分かりましたね!
このまま《ボスの指令》で《ドラパルトVMAX》を呼びだし、「きゅうびへんげ」で「ダイファントム」を撃って、《ミュウ》と《イエッサンV》を2匹同時にきぜつ!サイドを3枚取って勝利となります!


一見《ドラパルトVMAX》を倒そうとしたり、《ヒードランGX》のGXワザを使おうともしたりするようで、どれもできずに意外とやることがシンプルな詰めポケカでした♪
関連デッキレシピ一覧
