
今回はチャンピオンズリーグ2020 愛知(CL愛知)で優勝をしたピカチュウ&ゼクロムGXのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- CL愛知の結果を知りたい
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
ピカチュウ&ゼクロムGXデッキレシピ

ピカチュウ&ゼクロムGX 2
「カプ・コケコプリズムスター」「サンダーマウンテンプリズムスター」を駆使することで、最速で後攻1ターン目から「フルドライブ」を撃つことができます。
一度このワザを撃てればワザの効果でエネ加速ができるので、ベンチポケモンをあらかじめ育てておけます。
また、今の環境に非常に多い「ザシアンV」に対しては抵抗力を持っているので、「大きなおまもり」を付けていれば相手の「オルタージェネシスGX」状態の「ブレイブキャリバー」でも生き残ることができます。
CL愛知直前のシティリーグで一気に上位に躍り出ていましたが、その勢いのままCL愛知でも優勝していました!
カプ・コケコV 1
1エネで出せる「スパイクドロー」で相手にダメージを与えつつ2枚ドローできるので、手札事故を極端に少なくすることができます。
また、「サンダーボルト」は「エレキパワー」1枚で素の「ザシアンV」を、2枚で「鋼鉄のフライパン」を付けた「ザシアンV」を一撃で倒すことができます。
CL愛知では三神ザシアンが非常に多かったので、そこに対してしっかりと対策できるようになっていますね。
ミミッキュ 1
特性「シャドーボックス」によって、例えば「ミュウツー&ミュウGX」「オドリドリGX」といった特性持ちのポケモンGXを無効化させることができます。
関連デッキレシピ一覧
