突然なのですが、自分がイライラしたりストレスがたまった時には「ガマゲロゲEX」を思い出すようにしています。
この子を思い出すとかなーり気が楽になるんです。
そもそもなぜこの記事を書こうと思ったかすらもうよくわかってないのですが、とりあえずかつてポケカの環境トップに間違いなく君臨していた「ガマゲロゲEX」のデッキレシピたちを紹介していこうと思います。
たぶん読み終わる頃には、どうして「ガマゲロゲEX」でストレス解消になるかがぼんやりと分かると思うので、息抜き程度に読んでみてください。
ガマゲロゲEXの登場
「ガマゲロゲEX」はXY3『ライジングフィスト』で初めて登場しました。
「ルカリオEX」や「ファイティングスタジアム」「コルニ」「ストロングエネルギー」といった闘タイプ強化のカードが一気に出る中で、さり気なく登場した「ガマゲロゲEX」。
もちろん闘タイプも流行ったのですが、その中でも着実に「ガマゲロゲEX」が環境トップに上り詰めていっていました・・・!
ガマゲロゲEXデッキの特徴
何と言っても恐ろしいのは、無色2個、つまり「ダブル無色エネルギー」さえあれば出せてしまう「ブルブルパンチ」です!
ダメージは30と少ないものの、相手が次の番グッズを使えなくなる(グッズロック)という絶望的な効果を持っています。
「パソコン通信」「ハイパーボール」「バトルサーチャー」をはじめとした効果的なグッズたちが一気に使えなくなるので、自分の番になっても山札を1枚引いてターン終了、なんてこともよくありました。
ガマゲロゲEX対策はするものの・・・
これに対して誰も対策を打てなかったというわけではありません。
思いつく限りだと、「コバルオンEX」の「ホーリーエッジ」でゲロゲのダブル無色エネを破壊したり、「ミュウEX」の特性で逆にこっちが「ブルブルパンチ」を撃ったり、非EXの「ルチャブル」でダメージを与えていったりなど色々あったと思います。
しかしそれらに対して「ガマゲロゲEX」側もしっかりと対策をしていました。
ガマゲロゲEX対策の対策
まずは、「ヘッドノイザー フレア団ハイパーギア」
相手のポケモンEXにつけることができ、ワザに必要なエネを無色1個分増やしてしまうというものです。
つまり1枚多くエネを貼ることになり、攻撃を1ターン遅れてしまいます。
それだけならまだしも、
貼ったエネを次々と「クラッシュハンマー」で壊されていきました。
当時は「フラダリの奥の手」も生きていたので再利用も可能で、1戦の中で7・8回使われたこともありました。
当時の環境にあった「ツールスクラッパー」や「びっくりメガホン」はグッズなので、「ブルブルパンチ」をされた状態では使えず、「ヘッドノイザー」を壊すのにも一苦労。
「クセロシキ」でやっと壊せたと思った頃には、勝ち筋のない盤面。
そんな感じで時には選手に勝利を与え、時には絶望の淵に叩き落していきました。
自分が覚えているだけでも、
・「カエンジシ」に進化できずに終わったとあるカードショップでの1戦
・「ゲンシカイオーガEX」がグッズロックされて終わった猛者との1戦
・レックウザメガバトルのフリースペースでジュニア3人が連続で使ってきて泣きそうになった北海道での対戦
・みらチャンに出た時に当たったエネ破壊ゲロゲとの1戦
ん・・・?今考えたら全員WCS行ってる人たちじゃん!笑
どれもボコボコにやられました笑
ガマゲロゲEXデッキレシピをいくつか紹介!
そんな「ガマゲロゲEX」ですが、どうしてストレス解消になるかを言う前に、実際にどういうデッキとして環境トップにいたのか、いくつか紹介していこうと思います。
ガマゲロゲGX/クロバットデッキ
通称ゲロバット。
「ガマゲロゲEX」で相手にグッズロックをかけつつ、足りない打点を「ゴルバット」「クロバット」の特性でどんどんダメカンを乗せて補っていきます。
「AZ」「スーパーポケモン回収」で何度でもバットラインを回収して進化しなおすことができるので、HPが高いポケモンでも徐々にHPを削られ倒されていきます。
ガマゲロゲEX/ムシャーナデッキ
通称ゲロゲムシャーナ、ゲロムシャ。
「ムシャーナ」の特性「よちむ」でドローをしつつ、相手に「ヘッドノイザー」を貼ったり、「クラッシュハンマー」「フレア団のしたっぱ」でエネ破壊をして、グッズロックをかけながら攻撃もさせないデッキです。
「ムンナ」の特性「えんかくさいみん」で相手をねむりにできるのでその凶悪さはすさまじいものがあります。
仮にコインが裏で自分のゲロゲがねむりになっても、「ケルディオEX」の特性と「かるいし」のコンボ(ケルキャン)でねむりを解除できるので、一方的に相手に圧をかけることができます。
>>参考にしたdiarynote『【デッキレシピ】催眠ロックVer0.8[ガマゲロゲEX・ムシャーナ・ケルディオEX]』の記事はこちら
ガマゲロゲEX/ペロリームデッキ
通称ゲロリーム。ものすごい略称です。
こちらは「ペロリーム」の特性「テイスティング」でドローをしていく型です。
基本的にエネ破壊をしていくのはゲロゲムシャーナと同じなのでBWの「ムシャーナ」からXYの「ペロリーム」に代わっても、その強さは健在でした。
>>参考にしたdiarynote『【デッキレシピ】ゲロゲペロリーム(XY1~XY6 奥の手あり)』の記事はこちら
ガマゲロゲEX/ジュナイパーGX
通称ゲロゲジュナイパー。ゲロジュナ。
SMレギュになり「クロバット」ラインが使えなくなったことで新しく出てきたデッキです。
当時あった「巨大植物の森」によって「ジュナイパーGX」が速攻進化できるので、そこから特性「フェザーアロー」で毎ターン相手にダメカンを乗せていくことができます。
「クロバット」と違い、毎ターン特性を使うことができ、HPも高く、さらに「ジュナイパーGX」自身でも攻撃することができるので、「ガマゲロゲEX」との相性も抜群でした。
>>『【デッキレシピと解説】ガマゲロゲジュナイパー』のdiarynote記事はこちら
ガマゲロゲEXでストレス解消!?
ここからは完全に個人的に意見になります。
ここまで読んでくださった方には分かるかと思うのですが、要はとんでもなく「ガマゲロゲEX」に苦しめられたんです(´;ω;`)
なので多少のストレスがあっても、
ゲロゲよりマシか。
この一言で解消されます。
手札が事故っても相性が悪い相手に当たっても、理不尽な目に遭っても、ゲロゲよりはずっとマシです。
むしろゲロゲより理不尽な事ってほとんどないのでは?
いやきっとあるのでしょうが、無理矢理ゲロゲを押し付けて忘れているまであります。
あの時限界まで苦しめられたことで、今となってはそれが逆にストレスを和らげてくれる緩衝材になってくれています。
皮肉っぽく聞こえるかもしれませんが、決して嫌いなわけではないのであしからず。
ちなみに、XY以降のグッズロック系と言えば、「オーロット」や「オンバーンGX」なんかも猛威を振るっていました。
ですがこのポケモンたちにはさほどストレスはありません。
この子たちは好んで使っていたので^^←
Follow @kentoishikawa