
今回はマスターズスクウェア八王子カードショップのジムバトルで優勝をしたプテラGX/アバゴーラのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
プテラGX/アバゴーラデッキレシピ
【#ポケモンカード 大会結果】
ジムバトル12名様で開催いたしました。
優勝は「プテラアバゴーラ」ペストさんでした、おめでとうございます!
明日は13時より無料のジムバトル開催しておりますので是非お越しください~#ポケカ #マススクポケカ pic.twitter.com/7stwvCYNXo— マスターズスクウェア八王子カードショップ (@MastersSquare) 2019年6月7日
プテラGX 4-3
「ロックスマッシュ」で安定したダメージを出せるだけでなく、特性「げんしのかぜ」で相手の攻撃ペースを遅らせつつ、「ワイルドダイブGX」で大ダメージを出すこともできます。
逃げエネが0という点も優秀ですね。
アバゴーラ 4-3-3
特性「こだいのしきたり」によって、今の環境に多い「エスケープボード」や「こだわりハチマキ」といったポケモンのどうぐの効果を全てなくしてくれます。
水タイプにも関わらず闘エネルギーで「アクアインパクト」が撃てるので、「プテラGX」とのエネルギーの相性もいいですね。
ポケモンけんきゅうじょ 4
このデッキは化石ポケモンを軸に構築されているので、このスタジアムがあることで「プテラGX」や「プロトーガ」を序盤から展開していくことができます。
優勝デッキを分析した感想
「ポケモンけんきゅうじょ」を存分に活かした化石デッキです。
今の環境に多い「ゾロアークGX」やレシリザといったポケモンに対して、それぞれ弱点を突くことができます。
闘エネルギーとダブル無色エネルギーだけでどちらのアタッカーも動けるという点も、デッキが複雑にならずとってもいいですね♪

\このデッキを簡単に編集できるよ!/
関連デッキレシピ一覧
