今回はカードショップ黄鶏屋のジムバトルで優勝をしたエンニュートGX/ブースターGXデッキのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
エンニュートGX/ブースターGXデッキ
本日の #ポケカ 限定バトル、優勝は「エンニュートブースター」でした!おめでとうございます🎊 pic.twitter.com/jXYJIex3jQ
— カードショップ黄鶏屋 (@Kidoriya_osaka) February 9, 2019
エンニュートGX 3-2

対戦の後半になるほど、「ましょうのツメ」のダメージが上がっていくので、序盤からどんどんサイドを取っていきたいですね。
環境に多いタッグチームGXたちはエネルギーを多く貼ってくるので、「クインヘイズGX」を撃って相手のバトルポケモンのエネルギーを全トラッシュしてしまってもいいかもしれません。
ブースターGX 3-2

「イーブイ」から速攻で進化して「ヒートステージ」でエネ加速。
そして「ぐれんのほのお」で大ダメージを出していきます。
ワザを撃つ際に炎エネルギーをトラッシュしてしまいますが、それを利用して「パワーバーナーGX」で特大ダメージを撃っていくのもいいですね。
バクガメスGX 2

「ぐれんのほのお」もいいですが、「トラップシェル」で反撃ダメージを与えられるのが魅力で、相手はHPの低いポケモンを安易に攻撃させにくくなります。
ムキムキダンベル 2
1進化ポケモンの最大HPが40大きくなります。
「エンニュートGX」、「ブースターGX」が1進化ポケモンなので、非常に相性が良いポケモンのグッズですね☆
優勝デッキを分析した感想
「火打石」や「エネルギー回収」、「エネルギースピナー」があるので手札に炎エネルギーをためやすく、「ヒートステージ」で一気にエネ加速をすることができそうです。
「ムキムキダンベル」でメインアタッカーのHPを上げつつ、今の環境で人気のある「フェローチェ&マッシブーンGX」や「ルカリオ&メルメタルGX」にしっかりと弱点を突いていけるので、タッグチームGXたちに対しては強く出られそうですね♪
関連デッキレシピ一覧
