
今回は【メタルコアバリア】の効果的な使い方と採用デッキを紹介しています。
【メタルコアバリア】はポケモンカード強化拡張パック「フルメタルウォール」に収録されています。
- カードの効果を知りたい
- カードの使い方を知りたい
- 採用デッキを知りたい
この記事で全て解決!
あわせて読みたい
メタルコアバリアの入手方法
【メタルコアバリア】はポケモンカード強化パック「フルメタルウォール」に収録されています。
メタルコアバリアの効果

メタルコアバリア
ポケモンについているこのカードは、相手の番の終わりにトラッシュする。このカードをつけている鋼ポケモンが、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-70」される。
ポケモンについているこのカードは、相手の番の終わりにトラッシュする。このカードをつけている鋼ポケモンが、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-70」される。
ダメージを大幅に軽減してくれるので、一撃で倒される可能性がぐっと減ります。
相性のいいカード
ルカリオ&メルメタルGX
「フルメタルウォールGX」を使っていれば、「メタルコアバリア」と合わせて-100ダメージも軽減してくれます!
ダメージ軽減の特性を持つ鋼ポケモンたち
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ツンデツンデGX」、「ハッサム」、「レジスチル」、「ギルガルド」は、ダメージを軽減させる特性を持っているので、「メタルコアバリア」と相性バッチリですね。
ダメージ軽減のワザを持つ鋼ポケモンたち
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ヒードラン」、「エアームド」、「ナットレイ」、「コマタナ」、「コバルオン」に「メタルコアバリア」を貼ってダメージ軽減ワザを撃てば、よりダメージを減らすことができます。
ゲノセクトGX
特性「ダブルカセット」でポケモンのどうぐの2枚付けられるので、「メタルコアバリア」を2枚貼ったり、「鋼鉄のフライパン」や「メタルゴーグル」と合わせることで、鉄壁の「ゲノセクトGX」をつくれます。
ニダンギル
「メタルコアバリア」は次の自分の番にはトラッシュされてしまいますが、一時的に「どうぐおとし」のダメージをアップさせつつ、耐久力もあげることができます。
メタルコアバリアを使ったデッキ
現在作成中。お待ちくださいね。
今回紹介したカードはポケモンカード拡張パック「フルメタルウォール」に収録されています。
よく一緒に読まれている記事
