
デンジュモクGX&シルヴァディGXを組み合わせたデッキは環境ではあまり見かけない新しいデッキタイプ。
それが今回、コロコロイチバン1月号の付録として収録されているんです!!
デンジュモクGX&シルヴァディGXデッキ

3カ月ぶりの再会!コロコロイチバン付録のミニデッキ!!
10月号の付録についていた「ゼラオラGX襲雷ミニデッキ」の時と同じく、雑誌の前の方にデッキがくっついていました♪
因みに「ゼラオラGX襲雷ミニデッキ」の記事は毎日100PVほどある「小人気記事」。
その記事は↓コチラです。

そして、今回も気持ちよくパリパリカードを切り離していきます。
パリパリカードを取るこの作業。結構好きです♪
ワクワクしながらカードを切り離し、60枚揃った姿がコレ。
60枚揃いました!!
ゼラオラGXデッキと並べてみる。
2デッキ並ぶと、ミニミニデッキということを忘れてしまいますね☆
3種類のカードを並べてみる。

ポケモンカードって現在3種類の大きさが存在しているんです!!
一番左の大きいカードは「ゼラオラとなかまたち」。
当時、ゼラオラとなかまたち以上の最強デッキにはまだ出会っていない程の最強デッキが出来上がりましたね。
その時の記事はコチラ↓にあります。

真ん中のカードが普通の大きさ。
そして、一番右側が今回のミニデッキです。
こうやって改めてみると、自分って本当にポケモンカードが好きなんだなぁ。。。とつくづく思っちゃいます。
デッキレシピを紹介する記事も、もちろん楽しんで書いているのですが、今回のようなネタっぽい記事も書くのが大好きなんです!!
ネタ記事と言えば「ポテトチップスを食べながら対戦する方法」。もう読んでくれましたか?
このネタ記事はかなり気に入っているんです!!

デンジュモクGX&シルヴァディGXデッキリスト
コロコロイチバンはとっても新設な雑誌なので、
↑今回も、こんな感じで雑誌にデッキリストが掲載されていました。
ウルトラシャイニーに初登場だった「ノボリとクダリ」が3枚も収録されています。
1月号は、とっても新設で、デッキリストが掲載されているだけではなく、デンジュモクGX&シルヴァディGXデッキの使い方がわからなーーいという人の為に、使い方のマンガまで掲載されているんです!!
デッキの使い方をマンガで確認しよう
「ポケモンカードゲームやろ~ぜS&M編の2月号では、今回付録のデンジュモクGX&シルヴァディGXデッキの使い方を楽しく詳しくマンガで描いています。(61P~)
過去の作品はすでに単行本としても販売されて、コミックスの紹介記事は下記で読めます☆

是非読んでみてね♪
