初心者用講座

SMレギュで必須!トレーナーズカード7選【SMレギュ】


ポケモンカードを始めたいけど、どんなカードを揃えればいいのかわからない!という人は多いはず。と思ったので、今回はあると便利なトレーナーズを紹介しようと思います。全てSMレギュカードを紹介しているので、これから活躍できるカードばかりですね。

《2019年版》最新!環境トップデッキレシピ!!

バトルパートナーズバナー

SMレギュで必須トレーナーズカード7選

サポート部門

シロナ

シロナ
自分の手札をすべて山札にもどして切る。その後、山札を6枚引く。

山札を引くための重要なサポートカードです。SMレギュになりデッキに4枚入っていることもよく見かけるようになったので、一応4枚は持っておきたいカードです。

ジャッジマン

ジャッジマン
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、それぞれ山札から4枚引く。

相手の手札を変えられるSMレギュでは数少ないカードの中の1枚。
ジャッジマン以外にも、「ロケット団のいやがらせ」や「イリマ」というカードが相手の手札を変えることができるのですが、事故ってもらうこと目的に使用しようと思うと、引ける枚数が少ない、「ジャッジマン」が採用されることが多いです。

デッキに4枚は入れないので、
2、3枚準備するといいでしょう。

グズマ

グズマ
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

グズマで勝負が決まる!!という場面がよくあります!
ポケモンカードをはじめたばかりのころは、相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることが、勝敗に左右されないと思うかもしれません!

しかし、勝敗に左右されるんです!

ここは、説明を読むよりも信じてください!!そして、実践でグズマの必要性を実感してください!!絶対に必要です!

最近デッキに4枚入っていることもありますが、2、3枚準備すればいいと思います。

サポートあると便利なカード

アセロラ

アセロラ
ダメカンのっている自分のポケモン1匹と、ついているすべてのカードを、手札に戻す。

ダメカンが乗っているポケモンとついているカードを全て手札に戻すことができます。
きぜつしそうになっているポケモンをアセロラで手札に戻し、エネルギーの使いまわしなどができるので、アセロラが入っているデッキは多いです。

2枚準備すればいいでしょう。

リーリエ

リーリエ
自分の手札が6枚になるように、山札を引く。最初の自分の番に使ったなら、8枚になるように引く。

自分の最初のターンだと手札が8枚になるように山札を引けるので、とても強いカードです。もしもデッキに入れる場合は、やなり最初のターンに使いたいので、2、3枚は入れたいです。

グッズ部門

ハイパーボール

ハイパーボール
自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。 自分の山札にあるポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

「迅雷スパーク」や「フェアリーライズ」のパックにも収録されているハイパーボール。
デッキによっては3枚採用ということもありますが、デッキを構築する時、迷わず4枚いれていいカードです。

無条件で4枚揃えてくださいね♪

レスキュータンカ

レスキュータンカ
自分のトラッシュにあるポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。または、自分のトラッシュにあるポケモンを3枚、相手に見せてから、山札にもどして切る。

ポケモンがきぜつしてトラッシュにいってしまった時や、ハイパーボールなどでトラッシュに送ってしまったポケモンを手札、または山札に状況に応じて戻すことができます。

2枚はあった方がいいです。

フィールドブロアー

フィールドブロアー
場にある「ポケモンのどうぐ」または「スタジアム」を2枚までトラッシュする。

ねがいのバトンや、ヌケニンがどうぐとしてバトルポケモンについている時、こだわりハチマキを外したい時など、使いたい場面は非常に多くあります。

使いたい場面が多いからといってもデッキに4枚は必要ないので、2枚くらい準備しておくといいでしょう!

グッズあると便利なカード

ネストボール

ネストボール
分の山札にあるたねポケモンを1枚、ベンチに出す。そして山札を切る。

たねぽけもんをベンチに並べるのにとても便利なカードです。
ただ、直接ベンチに出すので「カプ・テテフGX」の特性のように手札から出した時と書かれている特性を持っているポケモンの特性は発動しません!この点だけ注意が必要です。

ともだちてちょう

ともだちてちょう
自分のトラッシュにあるサポートを2枚、相手に見せてから、山札にもどして切る。

一度使用してトラッシュに行ってしまったサポートをもう一度使いたい時に便利なカード。
バトルサーチャーが使えていた環境の時は、あまり馴染みのなかったカードなのですが、SMレギュになり一気に注目されるようになりました。

このままバトルサーチャーが再録されなければ、今後まだまだ高値がつきそうです。

ポケモンのどうぐ部門

こだわりハチマキ

こだわりハチマキ
このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンGX・EX」へのダメージは「+30」される。

非常い高いHPを持っているGXポケモンにダメージをあたえる時にとても有効的なカードです。

ただし、相手のデッキにGXポケモンが1体もいない時には、まったく必要のないカードとなってしまうので、4枚は必要ありません。

デッキに2、3枚入れておくと安心です。

ポケモンのどうぐあると便利なカード

※随時更新予定

各タイプ別、必須トレーナーズ

上で紹介したトレーナーズカード以外にも、ポケモンカードは11種類のタイプにわかれているので、そのタイプに合わせたトレーナーズを準備すると、デッキをより強くできます!!

超タイプ

ミステリートレジャー

ミステリートレジャー
このカードは、自分の手札を1枚トラッシュしなければ使えない。 自分の山札にある超または竜ポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

カラマネロやダストダスなどの超タイプのポケモンのデッキでは、ミステリートレジャー4枚、ハイパーボール3枚という構築が主流になっているので、贅沢をいうと4枚揃えておきたいカードです。

しかし、ハイパーボール4枚、ミステリートレジャー3枚でも決して動きが悪くなるわけではないので、3枚でもいいかもしれません。

月輪の祭壇

月輪の祭壇
超または悪エネルギーがついているおたがいのポケモン全員のにげるためのエネルギーは、それぞれ2個ぶん少なくなる。

超エネルギーがポケモンについていたら、逃げるためのエネルギーが2個ぶん少なくなるのですが、自分だけではなく相手もまた同じ効果を受けるので、相手が超、または悪タイプのポケモンを使っている時には、逆に助けることにもなってしまいます。

しかし、エネルギーをトラッシュすることなく逃げられるのは非常に強く、重宝されるカード。

デッキに入れる場合は最低でも2枚は入れたいです。

超タイプポケモンデッキレシピ一覧

草タイプ

ネットボール

ネットボール
自分の山札にある草タイプのたねポケモンまたは草エネルギーを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

草タイプのたねポケモンまたは、草エネルギーを1枚持ってくることができます。
状況に応じて使い分けられるのはとても強いです。

ライフフォレスト

ライフフォレスト
おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の草ポケモン1匹のHPを「60」回復し、特殊状態もすべて回復してよい。

自分の番ごとに1回草タイプのポケモン1匹のHPを60も回復できるんです!!
もともとジュカインGXはHPが230もあり一撃では倒されにくいので、このカードによってさらに耐久が上がることになります。

草タイプポケモンデッキレシピ一覧

水タイプ

アクアパッチ

アクアパッチ
自分のトラッシュナイル水エネルギーを1枚、ベンチの水ポケモンにつける。

トラッシュにある水エネルギーをベンチポケモンに一枚つけることができます。
SM環境でエネ加速をすることは勝つために重要なポイントになるので、水ポケモンを使うなら、アクアパッチは最低2枚は入れたいです。

スイレン

スイレン
水エネルギーがついている自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。

水エネルギーのついているポケモンのHPをそれぞれ50ずつ回復してくれます。
特にGXポケモンなどHPの大きなポケモンを使っている時には入れたいカードです。

ただ、強いのですが使うタイミングが少し難しいので、お試しで1枚入れてみる。といった感じでもいいかもしれません。

せせらぎの丘

せせらぎの丘
おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札にある水または闘タイプのたねポケモンを1枚、ベンチに出してよい。

自分の番ごとに1回水タイプのたねポケモンを1枚ベンチに出すことができます。序盤せせらぎの丘を出すことができると、場が完成しやすくなります。

水タイプのデッキには是非とも入れたいスタジアムです。

水タイプのデッキに、せせらぎの丘は2枚入っていることが多いですが、3枚入れたくなることもあるので、2枚から3枚準備しておけばいいでしょう。

水タイプポケモンデッキレシピ一覧

炎タイプ

ヒートファクトリー


超爆インパクトに収録されている「ヒートファクトリー」。
XYレギュの「灼熱の大地」よりも一回り強くなって戻ってきました。
XYレギュの時のボルケニオンEX等の炎タイプのデッキに灼熱の大地が必須だったように、ヒートファクトリーは必須カードになるでしょう。

また、ヒートファクトリーはプリズムスターなので、デッキに1枚しかいれることができません。

ですから、1枚あれば十分です!

カキ

カキ
このカードを使ったら、自分の番は終わる。 自分の山札にある炎エネルギーを4枚まで、自分のポケモン1匹につける。

ホウオウGXなどエネルギーをたくさんつけなければならないポケモンを使う時に、「カキ」を入れておくといいでしょう。
採用する時は4枚入れることをオススメします。

なぜなら、先行を取ることができたら、絶対に先行1ターン目でカキを使いたいから!
炎タイプポケモンデッキレシピ一覧

雷タイプ

サンダーマウンテン

サンダーマウンテン
おたがいの場の雷ポケモンが使うワザに必要なエネルギーは、それぞれ雷エネルギー1個ぶん少なくなる。

ゼラオラGXデッキには必ずといっていいほど入っているカード。
雷エネルギー1個少なくてもワザが打ててしまうので、とても強いです。

エレキパワー

エレキパワー
自分の雷ポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。

雷ポケモンがワザを使う時にこのカードを使っていたら、相手へのダメージが「+30」されます。相手のポケモンがGXポケモンでコチラのポケモンにこだわりハチマキがついていたら、「+60」ダメージも与えることができるんです!

デッキに入れる場合は、最低2枚入れたいです。
雷タイプポケモンデッキレシピ一覧

ポケモンカードを楽しもう!

GXスタートデッキからポケモンカードをはじめた人も多いと思うのですが、本音を言うとGXスタートデッキを持ってジムバトルに参加をしても、1勝するのも非常に難しいでしょう。

ですから、もう少しだけ実践向けのカードに差し替えてジムバトルなどに参加をするともっとポケモンカードが楽しくなりますよ。

GXスタートデッキだけではなく、プラスアルファでパックを買う必要はありますが、デッキを強くして、ポケモンカードをたくさん楽しんでくださいね♪

この記事が気に入ったらフォローしてね♪
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット バトルパートナーズ BOX(2025年1月24日発売)

ポケモンカードゲーム 拡張パック バトルパートナーズ BOX: