
今回はTCバトロコ高田馬場のジムバトルで優勝をしたマグカルゴGX/ビクティニ♢プリズムスターのデッキレシピと、実際に使ってみた感想をご紹介をしようと思います。
マグカルゴの特性「じならし」とマグカルゴGXの相性がとてもいいですね。また、じならしがうまく立たなかった時にはあのサポート!!
マグカルゴGX/ビクティニ♢プリズムスターデッキレシピ
【大会結果】
本日のポケカジムバトル
優勝は、32たくさんでした!
おめでとうございます!デッキ→宇宙を生み出すデッキ
コメント→ビクティニがやっぱり強い優勝おめでとうございます!#ババロコ#ポケカ pic.twitter.com/MUvKE3ZHvw
— TCバトロコ高田馬場 (@batolocobaba) August 14, 2018
マグカルゴGXを軸において、エネ加速に集中させたデッキです。やはり炎はエネの数がかなり多めになるので、その辺も面白いですよね。
マグカルゴGX
このデッキのメインアタッカー。特性「クラッシュチャージ」によってエネ加速をすることができ、素早くエネをためることができます。また、味方にも貼ることができるので非常に優秀な特性です。
ワザ「ようがんりゅう」は炎エネを好きな数トラッシュし、その数に応じてダメージがアップします。なのでエネの管理ができ、なおかつ相手によっては大ダメージを与えられるんです。
マグカルゴ

特性「じならし」で好きなカードを山札の1番上に持ってこれるので、ドローサポートとの組み合わせもよく、また、炎エネを一番上にすればマグカルゴGXの「クラッシュチャージ」が100%決まるようになります。
ビクティニ♢プリズムスター
マグカルゴGXでエネを落としてもビクティニがいれば安心です。
ワザ「インフィニティ」はトラッシュにある基本エネの数×20ダメージなので、マグカルゴGXの「ようがんりゅう」でたっぷりエネを落とした後に、このワザで大ダメージを与えちゃいましょう。
さらに、攻撃後にトラッシュにある基本エネをすべて山札に戻せるのでまたエネ加速をやり直せます。
マオ
山札2枚を一番上に持ってこれるカード。炎エネを上にすれば「クラッシュチャージ」が成功しますし、欲しいカードを上に置けば、次の番ほぼ確実にそれを手札にすることができます。
マグカルゴGXとは相性のいいカードです。
ぼんぐり職人

山札にある「ボール」とつくグッズを2枚まで持ってこれるカード。
これでハイパーボールとネストボールを状況に応じて持ってくれば、場をスムーズに展開させられます。
実際にデッキを使ってみた感想
個人的にマグカルゴGXはとても好きで、研究も早くからしていたので、こうして優勝してくれたのはとても嬉しいです。
マグカルゴとマグカルゴGXが揃うとエネ加速を確実にできるので、有利に試合を進められました。
特にマオはこのデッキには合っていると思うので、使いどころが多く活躍していました。
