今回はフルコンプ池袋店で優勝したホワイトキュレムのデッキレシピと実際に使ってみた感想を紹介していきます。
ひそかに注目されているアルセウス♢プリズムスターを使ったユニークかつ強力なデッキですね。
ホワイトキュレムはポケモンカード拡張パック「「迅雷スパーク」、アルセウス♢プリズムスターはポケモンカード強化拡張パック「ウルトラフォース」に収録されています。
ホワイトキュレム/アルセウスデッキレシピ
【#ポケモンカード】大会結果!
本日のジムバトルは8名の方にご参加いただきました!
ありがとうございます😆本日の優勝は「チャイナスリス」様の「ホワイトキュレム」デッキです!
一言「優勝したのでゼクロムHRください」とのことです!おめでとうございます🏆
#ポケカ pic.twitter.com/O2dwGNkNIw
— フルコンプ池袋店 (@fc_ikebukuro) 2018年7月21日
ホワイトキュレムを軸に色々と混ぜたデッキですが、しっかりと意味があってこのタイプたちを入れているようです。
ホワイトキュレム
ワザ「いてつくほのお」は炎エネさえついていれば160ダメージも出せてしまうという、非GXポケモンらしからぬ強力なワザ。
水タイプなので「アクアパッチ」で加速ができ、また「ユニットエネルギー草炎水」にも対応しているためどちらのエネルギーとしても使えて非常に便利です。
アルセウス♢プリズムスター
ワザ「トリニティスター」は自分の場に草・水・雷がいる時にしか使えず、30ダメージを与えつつ、山札から基本エネを3枚、場に好きなように付けることができます。
このエネ加速のために、フェローチェやカプ・コケコが入っていてなおかつこのポケモンたちもデッキでは役割を持って動いてくれます。
実際にデッキを使ってみた感想
自分はマグカルゴGXとの組み合わせでホワイトキュレムを使っているのですが、それとはまた違った加速ができて気持ち良くワザを撃ち続けられました。マグカルゴGX/ホワイトキュレムデッキレシピはコチラ>>
何より非GXポケモンしかいないので、サイドを1枚ずつしかとられないという安心感があります。
環境的にカプ・テテフGXやアローラキュウコンGXなどの強いカードたちがどんどん値上がりしていく中で、それに対抗しつつ圧倒的に安く組めるデッキとしても有名になりつつあるので、ぜひとも作ってみてほしいです。
Follow @kentoishikawa