なみのりビーチ型パオジアンex/セグレイブの最新デッキレシピ&回し方を解説します。「なみのりビーチ」は8月1日(金)発売『メガシンフォニア』で新たに登場するカードです。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
なみのりビーチ型パオジアンex/セグレイブのデッキレシピ
デッキレシピ

なみのりビーチ型パオジアンex/セグレイブデッキの戦い方
「なみのりビーチ」で「パオジアンex」の特性を発動しやすくする!


「なみのりビーチ」で水ポケモンをバトル場に出せる・・・ということは「パオジアンex」の特性が使いやすくなる!水エネをどんどん持ってくることができます!
手札に速攻で溜まったエネをアタッカーたちへ加速!


今までよりも水エネがかなりの速度で手札に来るので、そのぶんアタッカーたちを序盤から動かすことができる!
なみのりビーチ型パオジアンex/セグレイブデッキの理想盤面

サポート「カイ」がレギュ落ちして以降ほとんど環境で見ることが無くなってしまった「パオジアンex」と「セグレイブ」のデッキ。
序盤から「セグレイブ」を2進化させて、水エネもたくさん持ってきて、攻撃する。この大変さの割にはあっさりと返しの番に「パオジアンex」が倒されてしまう。
なかなか強みを出せずにいたデッキですが、個人的には「なみのりビーチ」が登場することでかなりの強化につながると思っています。
①確実に「パオジアンex」をバトル場に出せて特性が使える。②「セグレイブ」がバトル場で縛られることがなくなる。この2点だけでも相当な強みです。
「パオジアンex」を序盤から攻撃させることはあまりないと思い、「すごいつりざお」2枚の採用だけにしていますが、環境次第では「スーパーエネルギー回収」を入れて、大ダメージを連発できるようにしてもいいかと思います。
まだまだ試作段階の構築なので、ここからさらに洗練された強力なデッキが出来上がることに期待です!
なみのりビーチ型パオジアンex/セグレイブデッキの関連デッキ

「熱風のアリーナ」1BOX