今回ポケカードラボでは、4月18日(金)発売『ロケット団の栄光』から新デッキ、ロケット団のびっくりボム型コノヨザルのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ロケット団のびっくりボム型コノヨザルのデッキレシピ

ロケット団のびっくりボム型コノヨザルデッキの戦い方

「コノヨザル」にどうにかしてダメカンを2個以上乗せて特性「ふんどのつぼ」を発動。
大ダメージを与えられる状態で攻めていくデッキです。
コノヨザルにダメカンを乗せる方法は2種類!
「コノヨザル」はダメカンが2個以上乗っていないと特性が発動せず、大ダメージを出すことができません。
そのため、今回のデッキでは2つの方法を使ってダメカンを乗せる戦術を取っています。
1つ目は「ロケット団のびっくりボム」。
コインでウラを出すことが前提ですが、これでダメカンが自分のバトルポケモンに2個乗るため、ちょうど「コノヨザル」の特性を発動させることができます。
どのタイミングでも使えるので、「ロケット団のびっくりボム」は4枚採用です。
2つ目は「災いの雪山」。
これはたねポケモンである「マンキー」の時でのみ限定ですが、エネルギーを貼ることでダメカンを2個乗せることができます。
どちらも条件があるので、2つとも多めに採用することにしました。
「ジーランス」で進化前の「オコリザル」のワザを使う!

このデッキの目的は「コノヨザル」のワザで攻めていくだけでなく、進化前の「オコリザル」のワザを使うことも狙っています。
そのため「ふしぎなアメ」は採用せず、「オコリザル」を4枚採用しているわけです。
「オコリザル」で使うワザは「ひきずりだす」。
「ボスの指令」などを使うことなく相手のベンチポケモンを呼び出すことができ、さらに30ダメージ与えられます。
そして、このワザを特性発動中の「コノヨザル」で使った場合、ダメージは合計150。
現環境で言えば、「キチキギスex」「ガチグマアカツキex」「モモワロウex」などのキーポケモンたちを呼び出して一撃!
ワザでダメージを与える前に強制的にバトル場に引っ張り出せるというのは非常に強力です。
ロケット団のびっくりボム型コノヨザルデッキの関連デッキ

「熱風のアリーナ」1BOX