今回ご紹介するのは、三洋堂トレカ館のジムバトルで優勝をしたブースターexを軸に据えた「ブイズバレットデッキ」!イーブイの特性「ブーストしんか」を活かして、1ターン目から一気に進化を進め、ブースターexの火力を叩き込む戦術が魅力です。
このデッキは、後攻を取ることでその本領を発揮します。「きらめく結晶」やエネルギー加速を組み合わせた攻撃的なプレイスタイルが特徴です。
ブイズバレットデッキレシピ
| カテゴリ | カード名 |
|---|---|
| ポケモン | ブースターex |
| サンダース | |
| サンダースex | |
| ニンフィアex | |
| キチキギスex | |
| イーブイ | |
| イーブイex | |
| スピンロトム | |
| ホーホー | |
| ヨルノズク | |
| グッズ | きらめく結晶 |
| すごいつりざお | |
| なかよしポフィン | |
| カウンターキャッチャー | |
| ガラスのラッパ | |
| テラスタルオーブ | |
| ネストボール | |
| ハイパーボール | |
| ポケモンいれかえ | |
| 夜のタンカ | |
| 大地の器 | |
| 緊急ボード | |
| サポート | アカマツ |
| ナンジャモ | |
| ペパー | |
| ボスの指令 | |
| スタジアム | シンオウ神殿 |
| エネルギー | 基本炎エネルギー |
| 基本超エネルギー | |
| 水エネルギー | |
| 雷エネルギー |
ブイズの奇跡が織りなす戦略
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このデッキは、相手のデッキを見てからどのブイズに進化するかを選べて、相手に有利な立ち回りで攻めていくことができるのが基本戦術です。
後出しで有利な盤面を展開できるので、苦しい戦いが少なく、相手にとってはどのブイズに進化してくるのか分からないので、非常に戦いにくいというのが特徴に挙げられます。
ブイズたちが繰り出す必殺のシナリオ
ブースターex:序盤の主力アタッカー

ブースターexのワザ「バーニングチャージ」は、130ダメージを与えつつ、山札から基本エネルギーを2枚加速する効果を持っています。このエネルギーをベンチのポケモンに振り分けることで、次のターン以降の攻撃準備を整えつつ、相手のポケモンを削ることができます。
さらに、エネルギーが揃えば、ワザ「カーネリアン」を使って280ダメージの大技を叩き込むことが可能。特に後半戦ではこの一撃がフィニッシャーとして活躍します。
イーブイ:進化の起点

イーブイの特性「ブーストしんか」により、場に出したばかりでも即座に進化が可能。この特性を活かして、ブースターexだけでなく、状況に応じてサンダースexやニンフィアexに進化することで、多彩な戦術を展開できます。
例えば、相手の水ポケモンが脅威となる場合にはサンダースexに進化し、弱点を突いてダメージを与えるといった柔軟な対応が可能です。
きらめく結晶:テラスタルポケモンの必須アイテム

このカードをつけている「テラスタル」のポケモンがワザを使うとき、そのワザを使うためのエネルギーは、1個ぶん少なくなる。
「きらめく結晶」は、テラスタルポケモンであるブースターexやニンフィアexのエネルギー負担を軽減できるポケモンのどうぐです。このデッキでは特にブースターexに装備することで、エネルギー加速がよりスムーズになります。
後攻1ターン目から攻撃体制に入れるのは、このカードがあるからこそ。エネルギー管理を効率化するためにも、積極的に活用していきましょう。
デッキの立ち回り

まずはイーブイの状態で相手のデッキを確認。相手のデッキが分かったらそれに有利なブイズを選択して攻めていきます。
進化の前にガラスのラッパでイーブイにエネ加速。あとはアカマツやきらめく結晶があればどのブイズでも簡単に攻撃を始められます。
イーブイexのおかげで進化前のたねポケモンが実質5匹になっているのも安定感が激増。
相手に有利な盤面を作れて弱点を突かれない分、使い方も難しいはずなので、しっかりと練度を上げて相手をなぎ倒していきましょう!
追記:12月13日シティリーグベスト8ブイズバレットデッキレシピ
今回追記したシティリーグベスト8のデッキレシピには、さらなる進化が見られます。リーフィアexやスボミーといったカードを加えることで、柔軟な戦術展開が可能に。特にスボミーの「むずむずかふん」によるグッズロック戦術は、多くの対戦相手を苦しめる結果となったことでしょう。
また、グレイシアexやシャワーズexなどの採用で幅広い弱点を突くことができ、ブイズの戦術的な奥深さを最大限に引き出しています。特に、このデッキでは各ブイズの個性を生かしつつ、状況に応じた最適な動きが可能になるよう構築されています。
ブイズバレットデッキは、対戦相手にプレッシャーをかけつつも、自分自身の柔軟性を保てる戦略が特徴。このような形での活躍が続くことで、ますます注目されるデッキとなりそうですね♪
| カテゴリ | カード名 | 枚数 |
|---|---|---|
| ポケモン | リーフィアex | 1 |
| スボミー | 1 | |
| ブースターex | 1 | |
| かがやくゲッコウガ | 1 | |
| グレイシアex | 1 | |
| シャワーズex | 1 | |
| サンダース | 1 | |
| サンダースex | 1 | |
| エーフィex | 1 | |
| ニンフィアex | 1 | |
| ブラッキーex | 1 | |
| キチキギスex | 1 | |
| イーブイ | 4 | |
| イーブイex | 3 | |
| グッズ | きらめく結晶 | 1 |
| ガラスのラッパ | 4 | |
| テラスタルオーブ | 4 | |
| ネストボール | 2 | |
| ハイパーボール | 2 | |
| ポケギア3.0 | 1 | |
| 夜のタンカ | 2 | |
| 大地の器 | 3 | |
| サポート | ナンジャモ | 3 |
| ボスの指令 | 2 | |
| マツバの確信 | 2 | |
| 博士の研究オーリム博士 | 4 | |
| エネルギー | 基本悪エネルギー | 1 |
| 基本草エネルギー | 1 | |
| 基本超エネルギー | 1 | |
| 水エネルギー | 3 | |
| 炎エネルギー | 3 | |
| 雷エネルギー | 2 |

「熱風のアリーナ」1BOX














