今回ポケカードラボでは、TSUTAYA花巻店のテラスタルバトルで優勝をしたテラパゴスex/ダークライVSTARのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
テラパゴスex/ダークライVSTARのデッキレシピ
~大会情報~
7/24(火)10:00
テラスタルバトル
優勝 「ハサミ」さん
デッキ「パゴスダークライ」
コメント「リザに奇跡的に勝てた。」おめでとうございます。
ご参加ありがとうございました。
またのご参加お待ちしております。#トレカ #ポケモンカード pic.twitter.com/es4WfI9GBO— TSUTAYA花巻店 (@TSUTAYA48774802) July 23, 2024

テラパゴスex/ダークライVSTARデッキの考察
ダークライVSTAR(2枚)

現環境では比較的サブアタッカーの位置にいることが多い《ダークライVSTAR》。今回はメインアタッカーとして採用されています。
「あくのはどう」は悪エネが場にあるほど火力が上がり、《ダークパッチ》ともとても相性がいいです。
また、VSTARパワー「スターアビス」でグッズが再利用できるというのも魅力的。《ダークパッチ》でさらにエネ加速をしてもよし、《アンフェアスタンプ》で相手の事故を誘発するもよしです。
テラパゴスex(2枚)

《テラパゴスex》の役割は大きく2つ。
1つ目は《ゼロの大空洞》の条件を満たして、ベンチを8匹使えるようにすること。
積極的にベンチを8匹にする必要はないデッキですが、《かがやくゲッコウガ》《ヨルノズク》などを置けるので、展開がしやすくなります。
2つ目は《ガラスのラッパ》によるエネ加速。
これによって悪エネが場に溜まるので、《ダークライVSTAR》の火力アップにつながります。
そのまま「ユニオンビート」で攻撃することもできるので、優秀なサブアタッカーとしても常にベンチに置いておきたいポケモンです。
テラパゴスex/ダークライVSTARデッキの関連デッキ
テラパゴスex/オリジンパルキアVSTARデッキ

テラパゴスex/ミライドンexデッキ

