今回ポケカードラボでは、TSUTAYA西友町田店のシティリーグで優勝をしたアルセウスVSTAR/パルデアドオーexのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
アルセウスVSTAR/パルデアドオーexのデッキレシピ
本日 #ポケカ #シティリーグ を開催🔥
結果はこちら‼️
✨優勝✨
「がんちゃん」様「神の沼地」
コメント:「沼らせました」
2位
「じゃが」様「天候を操られたルギア」
ベスト4
「ぐちお」様「サーナイトミュウツー」
「モミ」様「雪道ミュウ」お疲れ様でした😁 pic.twitter.com/5vfeNQgj4B
— TSUTAYA西友町田店 トレカ (@machidaT_toreca) March 21, 2023

アルセウスVSTAR/パルデアドオーexデッキの考察
《アルセウスVSTAR》の「スターバース」はカードを自由に持ってこれるので、《パルデアドオーex》に進化させたり、《ダブルターボエネルギー》を持ってきたりとにかく自由に盤面を作ることができます。
![]() |
![]() |
そして「トリニティノヴァ」を使う時は《ダブルターボエネルギー》が付いている場合がほとんどなので、ダメージは180。《こだわりベルト》で210。本来これでは相手のポケモンVやたねのポケモンexは倒せないのですが、《パルデアドオーex》の特性でどくにして、《かがやくヒスイオオニューラ》の特性でどくダメカンを増やすことで、
「トリニティノヴァ(ダブルターボエネ込み)」180+こだわりベルト30+どく3個=240ダメージ!
これなら相手のポケモンを一撃で倒しつつエネ加速することが可能です。
また、非ルールのアタッカーである《ヤミラミ》、エネ破壊ができる《イベルタル》といったポケモンも採用されているので、相手に応じた攻め方をすることもできます。
どくのおかげでかゆい所に手が届くようになっているので、相手にとってもやっかいなコンボデッキですね!
アルセウスVSTAR/パルデアドオーexデッキの関連デッキ
パルデアドオーex/アローララッタデッキ

トリプレットビートの関連商品
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック トリプレットビート
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセットex ピカチュウex & パーモット
