今回ポケカードラボでは、拡張パック『蒼空ストリーム』で登場する《モココ》を使った、ライチュウ&アローラライチュウGX/モココのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ライチュウ&アローラライチュウGX/モココのデッキレシピ

ライチュウ&アローラライチュウGX/モココデッキの戦い方
ライチュウ&アローラライチュウで常に相手をマヒにする!

今回のデッキで使っていくワザは《ライチュウ&アローラライチュウGX》の「タンデムショック」です。このワザはベンチからバトル場に出した時に使うと、合計ダメージが160になるだけでなく、相手をマヒにすることができます。マヒの相手は逃げる・ワザを撃つことができなくなるので、これで相手の動きを止めつつ、こちらが一方的にダメージを与えることを狙っています。
「タンデムショック」を2回撃てば、ダメージは320。これなら倒せるポケモンVMAXもかなりいますし、エネルギーが多く貼れれば「ライトニングライドGX」で250ダメージを出して相手を倒すことも可能です。
モココの特性でライチュウ&アローラライチュウGXにエネ加速!

《モココ》の特性「エレキダイナモ」があれば、ワザを使うのに3エネが必要な《ライチュウ&アローラライチュウGX》でもすぐに攻撃に移れます。なので《モココ》ラインは絶対に複数匹場に立てておきたいと思い、4-4ラインで採用しています。
また、《モココ》と《ライチュウ&アローラライチュウGX》が2匹ずつ立っていればかなりいい動きができるのもこのデッキの特徴です。
バトル場の《ライチュウ&アローラライチュウGX》が「タンデムショック」を撃つ。そして2エネをトラッシュして逃げる。この時《モココ》が2匹いれば、特性でトラッシュしたエネルギーをすぐにつけ直せます。そして新しくバトル場に出た《ライチュウ&アローラライチュウGX》が「タンデムショック」。そして先程と同じ動きをすれば、相手をずっとマヒにできるループの完成です。
《モココ》と《ライチュウ&アローラライチュウGX》だからこそできる、相手にとってはかなり厄介な動きだと思います!
ライチュウ&アローラライチュウGX/モココデッキの関連デッキ
レシラム&ゼクロムGX/モココデッキ

レックウザVMAX/モココデッキ

摩天パーフェクト/蒼空ストリームの関連商品
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 摩天パーフェクト BOX
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 蒼空ストリーム BOX
