今回ポケカードラボでは、コミックランドの店舗大会で優勝をしたはくばバドレックスVMAX/インテレオンのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
はくばバドレックスVMAX/インテレオンのデッキレシピ
トレカ王国です!
本日のポケモンカード非公認の優勝者は、りゅうさんでした!
優勝したりゅうさんから「メロンは4枚欲しいです!」とコメントを頂きました!
本日参加された皆様お疲れさまでした! pic.twitter.com/Sk6yjMSWuy— コミックランド (@comiclandcl) April 28, 2021

はくばバドレックスVMAX/インテレオンデッキの戦い方
![]() |
![]() |
![]() |
《ジメレオン》《インテレオン》の特性「うらこうさく」によって自由にトレーナーズを持ってこれるので、それを活かして《はくばバドレックスVMAX》で攻めていくデッキです!
たとえば《はくばバドレックスVMAX》が「ダイランス」で水エネルギーをすべてトラッシュした場合、《ジメレオン》《インテレオン》の特性で《メロン》を持ってくれば、あとは手貼りですぐに攻撃を再開できますし、相手の特性を止めたかったら《頂への雪道》、ベンチポケモンを倒したかったら《ボスの指令》という様に、《ジメレオン》《インテレオン》のおかげで《はくばバドレックスVMAX》がかなり動きやすくなっています。
また、《インテレオン》は特性「クイックシューター」も採用されているので、《はくばバドレックスVMAX》では「ダイランス」の250ダメージが最大なのですが、それにプラスして270、290とダメカンを上乗せしてくれて、これならタッグチームも圏内に入れることができます。
ほかの同じ型のデッキと違って《回収ネット》が採用されているので、《インテレオン》ラインの特性を再利用できたり、《ガラルジグザグマ》の特性「かんしゃくヘッド」でさらにダメカンを乗せる動きもできそうです!
はくばバドレックスVMAX/インテレオンデッキの関連デッキ
はくばバドレックスVMAX/インテレオンVMAX/インテレオンデッキ

はくばバドレックスVMAX/ユキメノコデッキ

白銀のランス/漆黒のガイストの関連商品
拡張パック 白銀のランス BOX
拡張パック 漆黒のガイスト BOX
ジャンボパックセット 白銀のランス&漆黒のガイスト
