今回ポケカードラボでは、強化拡張パック『双璧のファイター』に登場する《シェイミ》を紹介していきます。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
シェイミ

のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
このポケモンと、ついているすべてのカードを、手札に戻す。
メインアタッカーにはなれないものの、「おんがえし」で手札事故を防ぎつつ、「スカイリターン」で《シェイミ》自身が倒されない。これを活かしたデッキが作れると理想ですね。
シェイミと相性のいいカードたち
レベルボール

《シェイミ》はHPが70なので、このグッズですぐに持ってくることができます。
リーリエのピッピ人形

「スカイリターン」のあと、このカードを出せれば返しに攻撃されてもサイドを取られずに済みます。
ツインエネルギー

元々無色で攻撃できるのですが、2個なので《ツインエネルギー》が一番簡単にワザを撃てそうです。
カブトプス

「スカイリターン」から《カブトプス》が出せれば、特性で相手にサポートロックをかけることができます。《カブトプス》に《ふうせん》までつけられればそのままサポートロックのループをかけることまで可能ですね。
ウオノラゴン

《カブトプス》はサポートロックですが、こちらは特性「げんしのおきて」によって進化をロックできます。ポケモンVMAXになれないという状況を押し付けられるので、うまく決まれば相当強そうです。ただし、逃げエネが3なのでポケモンのどうぐでは逃げられず、《ポケモンいれかえ》や《とりつかい》などのトレーナーズを使い続ける必要があるので、構築は結構難しくなるはずです。
色々と相性のよさそうなカードを挙げましたが、《シェイミ》の与えられる最大ダメージはわずか30。これでは攻撃回数が多くなりすぎて対戦時間25分では相手を倒しきれないと思うので、きっとアタッカーとしては採用できないかと思います。
採用されるとしても、きっと非V・GXのデッキに1枚、事故防止用に採用される、といった感じでしょうか。
双璧のファイターの関連商品
強化拡張パック「双璧のファイター」BOX
双璧のファイター クララ&セイボリーセット
