今回ポケカードラボでは、TBG枚方ベルパルレの店舗大会で優勝をしたガラルサニゴーンV/パッチルドン/ピクシーのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ガラルサニゴーンV/パッチルドン/ピクシーデッキ
ポケカ 非公認 参加者4名💫
優勝者『ダイ』さん🥇
デッキ名『害悪デッキ』
コメント『友達が減りました笑笑』でした🎊#TBGトレカ #ポケカ pic.twitter.com/R0kK6MaE5n— TBG枚方ベルパルレ (@TSUTAYA_BP) December 31, 2020

ガラルサニゴーンV/パッチルドン/ピクシーデッキの戦い方
![]() |
![]() |
バトル場に《ガラルサニゴーンV》、ベンチに《パッチルドン》を並べておくことで、それぞれの特性によって、相手がエネルギーを手貼りするたびにダメカンを乗せていくデッキです。
《ガラルサニゴーンV》の特性「むしばむオーラ」で3個、《パッチルドン》の特性「かじかむうず」で2個ダメカンが乗るので、相手は1枚手貼りしただけなのにすでに50ダメージを受けていることになります。
しかも《パッチルドン》は特性を重ねられるので、ベンチに2匹、3匹といればそのぶんダメカンを乗せることができます。
ちなみにこの特性、手札からエネルギーを貼る行動に対してはどれでもダメカンが乗るので、《溶接工》だったり、《モスノウ》の特性でエネ加速をすれば、その枚数だけどんどん相手はダメカンを乗せていくことになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さらに、《ピクシー》《ギラティナ》の特性、《クラッシュハンマー》《エール団のしたっぱ》で相手のポケモンからエネルギーを剥がす動きも組み込んでいるので、相手は同じポケモンに何度もエネルギーを貼ることになり、こちらが攻撃しなくてもどんどんときぜつに近づいていってしまいます。
《ガラルサニゴーンV》のワザ「ホロウミサイル」にもばらまきの効果があるので、とにかく相手にダメカンを乗せまくって倒していきたいですね!
ガラルサニゴーンV/パッチルドン/ピクシーデッキの関連デッキ


