今回は、ハイクラスパック『シャイニースターV』に登場する《ドガース》について考察していきます。
面白いワザを覚えたことによっていろいろな可能性が出てきた《ドガース》ですが、どのマタドガスに進化していくのが良いのでしょうか。
- ドガースの効果を知りたい
- ドガースの使い方を知りたい
- 採用デッキを知りたい
この記事で全て解決!
ドガースの入手方法
《ドガース》はハイクラスパック『シャイニースターV』に収録されています。
ドガースのテキストをチェック!

悪 かくせい
このポケモンから進化するカードを、自分の山札から1枚選び、このポケモンにのせて進化させる。そして山札を切る。
ワザにダメージ自体は無いものの、後攻1ターン目から進化できるので、進化先の《マタドガス》をうまく採用することで強力なデッキができるはずです!
マタドガスはどれがいい?
ではここからは、進化先である《マタドガス》をチェックしていきます。
現在のスタンダードレギュで使える《マタドガス》は4種類。ひとつひとつ見ていきます。
ガラルマタドガス

『反逆クラッシュ』に収録されている《ガラルマタドガス》です。
《ドガース》と同じ悪タイプ、必要エネも悪1個、そして何より特性「かがくへんかガス」で相手の場の特性を止められるので、序盤から相手の動きを止めることができます。
今の環境は特性持ちのポケモンがかなり多いので、おそらくこのポケモンが一番使い勝手のいい進化先ではないでしょうか。
マタドガス(sm10)

『ダブルブレイズ』に収録されている《マタドガス》です。
《ドガース》のワザが悪1個に対して、この《マタドガス》のワザは無色2個なので、そこまで相性の悪さはありません。
また、今の環境は三神ザシアン、ピカゼク、レシリザ、ミュウミュウ、ズガドーンとたねポケモンが多いので、特性「いのこりガス」がかなり刺さります。
ばらまくダメージに対して相手のHPが多い点はちょっと困りますが、安定してダメージをばらまけるのはいいですね。
マタドガス(sm10b)(sm11b)
![]() |
![]() |
こちらは2枚一緒に紹介します。
『スカイレジェンド』『ドリームリーグ』でそれぞれ登場した《マタドガス》ですが、特性を見る限り、場に出すというよりは《ムサシとコジロウ》《ホミカ》といったサポートと一緒に使うことで効果を発揮するポケモンです。
なので、この2枚に関しては、《ドガース》からの進化はしない方が強いと思います。
かくせいドガースのまとめ
『シャイニースターV』で登場する強力な、そして色違いの《ドガース》。
《ガラルマタドガス》で相手の特性を止めてもよし、《マタドガス》でダメージをばらまいてもよし、さらには2種類の《マタドガス》を入れていもいいので、色々と面白い使い方ができそうです。
《ドガース》の登場で、環境が少しづづ変わっていくといいですね♪
今回紹介したカードはポケモンカード強化拡張パック『シャイニースターV』に収録されています。
