今回ポケカードラボでは、 TSUTAYA福生店のジムバトルで優勝をしたカミツルギ/アップリュー/ダストダスのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
カミツルギ/アップリュー/ダストダスデッキ
本日17時開催のジムバトル🏫
🏆優勝はおうすけ選手🏆
🍀使用デッキはカミツルギデッキ⚔️
「からにこもるで耐久戦」とコメントいただきました👍
近頃猛暑が続きますが体調には気をつけてご参加下さい🙌
次回は
8/12 16時 新弾バトル
です💁♂️#福生 #青梅 pic.twitter.com/mH9baHV4jT— TSUTAYA福生店 (@t_fussa) August 11, 2020
| ポケモン | カジッチュ | 2 |
|---|---|---|
| アップリュー | 1 | |
| タルップル | 1 | |
| カミツルギ | 2 | |
| サルノリ | 2 | |
| バチンキー | 1 | |
| ゴリランダー | 1 | |
| シェイミ | 2 | |
| セレビィ | 1 | |
| デデンネGX | 1 | |
| バリヤード | 1 | |
| ヤブクロン | 2 | |
| ダストダス | 2 | |
| グッズ | ふしぎなアメ | 1 |
| ネットボール | 4 | |
| ポケギア3.0 | 2 | |
| ポケモンいれかえ | 3 | |
| ポケモンキャッチャー | 1 | |
| ポケモン通信 | 2 | |
| サポート | イツキ | 4 |
| マリィ | 3 | |
| 博士の研究 | 2 | |
| スタジアム | ターフスタジアム | 3 |
| エネルギー | アロマ草エネルギー | 1 |
| 基本草エネルギー | 15 |
※エネルギーの枚数が画像で確認できなかったので、暫定の枚数にしています。
カミツルギ/アップリュー/ダストダスデッキの採用ポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●カミツルギ
「みねうち」が成功すれば、どんなにHPの高いポケモンでも残りHPを10にすることができます。
非V・GXでもポケモンVMAXでもHP10になるのですが、逆を言えばその残り10は絶対に残ってしまい倒すことができません。
なので相方には、その10を減らせるポケモンたちが採用されています。
●アップリュー
《カミツルギ》のワザでHPを10にした後、このポケモンの特性「アップルドロップ」を使うことで、きぜつさせることができます。
バトル場、ベンチ関係なくダメカンを乗せられるので、相手が逃げたとしても確実に倒すことが可能ですね。
●ダストダス
場にスタジアムが出ていれば、特性「どくだまり」で相手をどくにさせられるので、《カミツルギ》のワザでHPを10にした直後のポケモンチェックでそのまま倒すことができます。
●バリヤード
HPを10にした後、《回収ネット》などで実質HPを全回復されないように、1枚採用されているのだと思います。
カミツルギ/アップリュー/ダストダスデッキの採用サポート

●イツキ
《カミツルギ》の「みねうち」や《シェイミ》の「はなはこび」は、コインでオモテが出なければワザが失敗してしまうのですが、《イツキ》を事前に使っておくことで、100%オモテとしてワザを撃つことができます。
カミツルギ/アップリュー/ダストダスデッキの採用スタジアム

●ターフスタジアム
序盤に進化ラインを持ってきたり、特性を使って山札に戻ってしまった《アップリュー》を再び持ってきたりと、このデッキとはかなり相性のいいスタジアムです。
カミツルギ/アップリュー/ダストダスデッキの関連デッキ
ヤミラミV/アップリューデッキ
こちらは《ヤミラミV》と合わせることで、どんどんダメージをアップさせていくデッキです。
カミツルギ/ダストダスデッキ
《アップリュー》を採用していないデッキも作ってみました。

「熱風のアリーナ」1BOX

















