
今回ポケカードラボでは、カードショップ黄鶏屋の新弾バトルで優勝をしたマッドパーティ/スピアーのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
マッドパーティ/スピアーデッキ
昨日の #ポケカ 新弾バトル、優勝は「マッドパーティ」でした!おめでとうございます🎊 pic.twitter.com/9p0J0kYXt2
— カードショップ黄鶏屋 (@Kidoriya_osaka) July 11, 2020
| ポケモン | スピアー | 4 |
|---|---|---|
| ガラルバリコオル | 4 | |
| カプ・コケコ | 3 | |
| デデンネ | 4 | |
| ミュウ | 1 | |
| ヤバチャ | 4 | |
| ポットデス | 4 | |
| ジラーチ♢プリズムスター | 1 | |
| ホルビー | 4 | |
| グッズ | しんかのおこう | 3 |
| のろいのおふだ | 3 | |
| カウンターゲイン | 1 | |
| クイックボール | 4 | |
| ポケモンキャッチャー | 4 | |
| リセットスタンプ | 1 | |
| サポート | ウツギ博士のレクチャー | 4 |
| ホミカ | 3 | |
| マリィ | 2 | |
| スタジアム | 混沌のうねり | 1 |
| エネルギー | キャプチャーエネルギー | 1 |
| ツインエネルギー | 4 |
マッドパーティ/スピアーデッキの採用ポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●マッドパーティたち
《ガラルバリコオル》《デデンネ》《ポットデス》《ホルビー》がそれぞれ「マッドパーティ」を持っていますが、アタッカーは《ポットデス》と《ホルビー》で他の2匹はすばやくトラッシュに置いてダメージ源にします。
特に《ポットデス》は特性「ティーブレイク」で「マッドパーティ」持ちをトラッシュしつつ2枚ドローできるので、序盤から立てて展開を安定させていきたいです。
●スピアー
手札にこのポケモンしかいなかった場合、特性「しんしゅつきぼつ」でベンチにいきなり出して、さらに3枚ドローできます。
このポケモンをアタッカーではなく特性のみのために採用している点が面白いですね!
●カプ・コケコ
おそらく「ひきつける」でのドロー要員。
逃げエネ0なのでとりあえずバトル場に出しておく、という動きができるのが強いです。
マッドパーティ/スピアーデッキの採用グッズ
![]() |
![]() |
●のろいのおふだ
アタッカーを《ポットデス》にしてこのグッズをつけていれば、倒された際にダメージ調整ができます。
●カウンターゲイン
HPが全体的に低いぶんサイドを先行されやすいので、それを逆に活かして《カウンターゲイン》ですぐにワザを撃てるようにしています。
マッドパーティ/スピアーデッキの採用サポート

●ホミカ
「マッドパーティ」以外にも、《スピアー》《カプ・コケコ》といったポケモンたちを、不必要になったタイミングでトラッシュできるサポート。
トラッシュしたぶんだけドローもできるので、相性のいいサポートですね。
マッドパーティ/スピアーデッキの関連デッキ
マッドパーティ/チラチーノデッキ
こちらは《チラチーノ》と組み合わせることで、「マッドパーティ」たちをトラッシュするペースを上げています。

「熱風のアリーナ」1BOX





















