
今回ポケカードラボでは、拡張パック『ムゲンゾーン』で登場する《パッチルドン》《ターボパッチ》を使ったコータスV/パッチルドンのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
コータスV/パッチルドンデッキ
コータスV/パッチルドンデッキレシピ

パッチルドンの特性で相手にダメカンを乗せていく!

《パッチルドン》の特性「かじかむうず」は、相手がエネを貼るたびにそのポケモンにダメカンを2個乗せる強力なものです。
こちらが攻撃しなくても、相手の番にダメカンが乗っていき、さらに2匹3匹といれば特性が重複するので、序盤から並べてどんどん相手にダメカンを乗せていきましょう。
コータスVのワザでエネ破壊して攻撃させない!

《コータスV》の「スチームクラッシュ」は、相手に120ダメージを与えつつバトルポケモンのエネを2個壊すことができます。
これで相手の攻撃ペースが落ちるだけでなく、エネを貼り直すぶん《パッチルドン》の特性でダメカンが乗っていくので、うまくいけばエネを貼った瞬間にきぜつ、もしくはダメカンが乗りすぎているせいでエネが貼れないといった状況にすることが可能です。
このように、今回のデッキはエネ破壊と《パッチルドン》の特性を組み合わせることで、攻撃しつつ相手によりダメカンを乗せていく動きを狙っています。
ターボパッチでエネ加速!

エネ破壊ワザである「スチームクラッシュ」は撃つのに4エネが必要なので、《溶接工》+手貼りでも撃つことができません。
なので《ターボパッチ》でのエネ加速を利用して、最速1ターンで撃てるようにしてみました。
関連デッキレシピ一覧
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 「ムゲンゾーン」 BOX ムゲンダイナ チャレンジキャンペーン BOX購入特典セット
