
今回ポケカードラボでは、ポケモンカードゲーム強化拡張パック『爆炎ウォーカー』を登場する《サーナイトVMAX》を使用したサーナイトVMAX/カラマネロのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
サーナイトVMAX/カラマネロデッキ

サーナイトVMAXで攻撃!そして回復!
強化拡張パック『爆炎ウォーカー』で登場した《サーナイトVMAX》!
「ダイキュアー」は相手に180という高ダメージを与えつつ、自分のHPを50回復することができます。
180という数字は環境に多いタッグチームやポケモンVMAXを一撃で倒すことはできませんが、自身の回復を活かして耐久力を上げて、2発で確実に倒すことを狙っていけます。
また、ワザを撃つにはエネが3枚必要ですが、エネ加速要員として相方に《カラマネロ》を採用しているので、特性「サイコリチャージ」によって序盤から攻撃していけるはずです。
妖しいカンヅメとマオ&スイレンでとにかく回復!
![]() |
![]() |
《サーナイトVMAX》のワザ「ダイキュアー」での50回復だけでなく、《妖しいカンヅメ》《マオ&スイレン》を入れることによってさらに回復量を上げて倒されにくくしています。
全部を1ターンで使えれば回復量は250!
ちょっと回復しすぎでは!?笑
サーナイトVでも充分強い!
「ダイキュアー」と同じエネの数で出せる「みなぎるはどう」は、この番に《サーナイトV》が回復していればダメージを200まで伸ばすことができます。
なんと「ダイキュアー」よりも大ダメージ!
なので場合によっては進化せずに相手を倒しに行く動きも重要になってきそうです。
もしもの時のゲンガー&ミミッキュGX!
《キャプチャーエネルギー》とは少し相性が悪いのですが、
・《サーナイトVMAX》が倒されて相手の手札が一気に増えた時の「ポルターガイスト」
・相手の動きを1ターン止めたい時の「ホラーハウスGX」
このような状況の時にとっても役立つと思い、1枚採用してみました。
関連デッキレシピ一覧
