
12/21にレギュ変更後初の大型大会、『チャンピオンズリーグ2020 愛知』が開催されました!
その各リーグの優勝デッキレシピを紹介していきます。
また、この記事は公式サイト『「チャンピオンズリーグ2020 愛知」の優勝者が決定! 』を参照させて頂いています。
- デッキのレシピを知りたい
- CL愛知の結果を知りたい
- 関連デッキは?
この記事で解決!
あわせて読みたい
マスターリーグ優勝:ピカチュウ&ゼクロムGXデッキ
デッキレシピ

今大会でも非常に多かった「ザシアンV」の鋼タイプに対して「ピカチュウ&ゼクロムGX」が抵抗力を持っています。
そして「カプ・コケコV」は「エレキパワー」があればHP220でも、「鋼鉄のフライパン」を付けている状態でも「ザシアンV」を倒すことができます。
決勝戦では見事「ザシアンV」軸のデッキに勝利していました!
シニアリーグ優勝:フラージェス/リーリエのピッピ人形LOデッキ
デッキレシピ

「リーリエのピッピ人形」をひたすら前に出してサイドを取られないようにして、「ジュジュベ&ハチクマン」を使って相手の山札切れ(LO)を狙っていくデッキです。
「フラージェス」の特性によってトラッシュされた「リーリエのピッピ人形」を何度も回収できるので、盤面ができればサイドを取られない状態をループすることができます。
ジュニアリーグ優勝:ズガドーンデッキ
デッキレシピ

「炎の結晶」「火打石」「エネルギー回収」がたっぷりと入っているので、「ズガドーン」のワザで毎ターン安定して大ダメージを出せるはずです。
「オドリドリGX」の特性や「しあわせタマゴ」でドローをできる点もいいですね。
オープンリーグ優勝:ヤミラミデッキ
デッキレシピ

「ヤミラミ」のワザを軸に、「リーリエのピッピ人形」「みがわりロボ」でサイドを取らせない盤面を作り、相手のLOを狙うデッキです。
大会ではミラーマッチになり、かなりの激戦を繰り広げていました!
