
今回はポケカ企業交流戦で優勝をしたマタドガスのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
《非GXデッキ》マタドガスデッキレシピ
そして、50名参加となった第3回ポケカ企業交流戦の優勝は、ミラーを制したマタドガスでした!おめでとうございます!#ポケカ企業交流戦 pic.twitter.com/ca2Uk3iuZt
— ぷんぷん (@pungpung520) 2019年4月21日
マタドガス 4-4

特性「いのこりガス」で環境に多い、「レシラム&リザードンGX」や「ピカチュウ&ゼクロムGX」、「ウルトラネクロズマGX」、「サンダー」などのたねポケモンにダメカンを乗せ続けることができます。
そのまま「とびちるヘドロ」を撃てばさらにダメージを与えられるので、このデッキはその戦術でどんどん相手にダメカンを乗せていくデッキになっています。
カプ・コケコ 2

「かいてんひこう」で相手全体にダメージを与えられるので、「マタドガス」以外でもダメージを乗せていけます。
逃げエネ0という点も優秀ですね。
カプ・テテフ 1

相手の場にある程度ダメカンが乗った段階で「マジカルスワップ」を撃てば、相手のポケモンを一気に倒すことができます。
バリヤード 1
特性「かいしゅうふうじ」で、「アセロラ」や「スーパーポケモン回収」を使わせないようにするので、このデッキと非常に相性がいいです。
フロストロトム 1
カウンターエネルギーを使って「フロストクラッシュ」を撃つことで、環境トップの炎デッキに対して弱点を突くことができます。
優勝デッキを分析した感想
環境にたねポケモンのアタッカーが多くなってきた環境を上手く読んでのデッキ選択だったのではないでしょうか。
特にタッグチームに対しては確実にダメカンを乗せ続けられるので、あとはダメージ調整などのプレイングで着実に勝ち進んでいったのだと思います。
「フロストロトム」の採用も、レシリザや「ズガドーン」の弱点を突けるので、いい選択だったように思えます♪
このデッキを組むのに必要なカードたち
関連デッキレシピ一覧
