
今回は【サーナイト&ニンフィアGX】の効果的な使い方と採用デッキを紹介しています。
【サーナイト&ニンフィアGXはフェアリーのポケモンでポケモンカード拡張パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
- カードの効果を知りたい
- カードの使い方を知りたい
- 採用デッキを知りたい
この記事で全て解決!
サーナイト&ニンフィアGXの入手方法
【サーナイト&ニンフィアGX】はポケモンカード強化パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
カード名の効果

相性のいいカード
ワンダーラビリンス♢
フェアリータイプのポケモン以外はワザを撃つためのエネルギーが1枚多くなるので、ワザを撃てなくて困っている間に、ワザ「ようせいのうた」を使いベンチポケモンを育てましょう!!
マツリカ
山札からフェアリーエネルギーを加速できるサポートなので、これで手貼りだけの場合よりも早く育てることができます。
サーナイトGX
特性「ひみつのいずみ」でエネ加速ができるので、一気に「サーナイト&ニンフィアGX」を育てることが可能です。
イーブイ&カビゴンGX
イーブイ&カビゴンGXは無色エネルギーでワザを撃つことができるので、ワザ「ようせいのうた」でフェアリーエネルギーを2枚つけ、ダブル無色エネルギーを1枚付ければGXワザで相手のGXポケモンも一撃で倒すことができちゃいます!!
効果的な使い方
XY環境ではフェアリータイプのポケモンを使う時に必ずと言っていい程採用されていた「ゼルネアス」。
ゼルネアスのワザ「ジオコントロール」は自分のポケモン2匹に1枚ずつ山札からフェアリーエネルギーを付けることができ、エネルギー加速ポケモンとして、大変人気がありました。
サーナイト&ニンフィアGXもゼルネアスと同じような効果を持つワザを撃つことができるので、ゼルネアスと同様、前半はとにかくエネルギーをベンチポケモンにつける!という動きになりそうですね。
サーナイト&ニンフィアGXを使ったデッキ


今回紹介したカードはポケモンカード拡張パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
