
今回は【ブラックマーケット】の使い方と対策について調べてみました。
悪タイプのデッキには今後必ず入っているといっても過言ではないほど悪タイプデッキにとって強力なスタジアムが登場しました。
【ブラックマーケット】はポケモンカード強化パック「ダークオーダー」に収録されています。
ブラックマーケットの入手方法
【ブラックマーケット】はポケモンカード強化パック「ダークオーダー」に収録されています。
ブラックマーケットの効果

このカードの登場によって一気に環境に悪タイプが増えるかもしれませんね。
相性のいいカード
フーパGX
基本的に悪タイプならほぼ何でも合うのですが、特に「フーパGX」は「ローグリング」で好きなカードを2枚持ってこれるので序盤に強く、きぜつしてもスタジアムのおかげで取られるサイドは1枚と、相性がいいのではないでしょうか。
逆に「ローグリング」で「ブラックマーケット♢プリズムスター」を持ってくるという動きもいいかもしれません。
マニューラ
悪エネ1枚でワザが撃て、しかも「あくのいましめ」はこの特性の多い環境では大ダメージを出せる強力なポケモンです。
さらに、スタジアムのおかげできぜつしても取られるサイドは0枚!
かなり戦いやすくなると思います。

ゾロアークGXとは微妙に相性が合わない!?
「ゾロアークGX」はこの環境ではダブル無色エネルギーで攻撃させることが多く、それでは「ブラックマーケット♢プリズムスター」の条件である【悪エネ】が付いていないことになり、
スタジアムの効果の恩恵を受けることができません。
なので、デッキに悪エネを入れたり「ユニットエネルギー闘悪妖」を入れるなどしてスタジアムの効果をきちんと受けられるようにしたいです。
また、ゾロアークGXにブラックマーケットをどうしても入れたい時は、カウンターゲインも一緒に入れてエネルギー1枚でワザを撃てるようにするのもいいかもしれません。
ブラックマーケットを使ったデッキ
