ポケモンカード(ポケカ)の本日の店舗優勝デッキを集めました。
今日はゾロアークGXが3デッキいたのですが、ゾロアークGX/ケララッパという面白い組み合わせのデッキもあり今日もとても参考になるデッキばかり。
是非ともデッキレシピを参考にしてもっと強いデッキを作ってみてくださいね☆
カプ・コケコGX/アーゴヨンデッキ
本日のポケモンカードゲーム 新弾バトルの優勝は『田中やすひろ』様です。
おめでとうございます!
一言コメント「こだわりメットが強かったです」#ポケカ pic.twitter.com/lImiFk0tB3— カードキングダム川口駅前店 (@ckkawaguchist) September 24, 2018
以前このサイトでも紹介したコケコアーゴヨンが見事優勝!
アーゴヨンの特性「チャージアップ」とカプ・コケコGXの特性「エアロトレイル」の相性が非常によく、アセロラを使ってコケコをループさせることができます。
ゾロアークGX/ケララッパデッキ
【大会結果】
本日の #ポケカ ジムバトル 23名3連勝は
まだないさん
pepekenさん
かねこさん
3名です!それぞれデッキレシピを頂戴しました!
おめでとうございます!#ババロコ pic.twitter.com/KXF1CSYWUg
— TCバトロコ高田馬場 (@batolocobaba) September 24, 2018
ゾロアークGXに「ケララッパ」をはじめ「クラッシュハンマー」などを入れることによって相手をコントロールしてしまおうというコンセプトになっています。
相手からしたら非常に厄介なはずです。
ロストマーチデッキ
【#ポケカ 大会結果】
本日開催の #ポケモンカード ジムバトル 優勝は「ロストマーチ」ヒノトさんとなりました。おめでとうございます!次回ジムバトルは水曜日19時より!皆様のご参加お待ちしております!!#マススクポケカ pic.twitter.com/PzLIOuZW0z
— マスターズスクウェア八王子カードショップ (@MastersSquare) September 24, 2018
人によってネイティの枚数が変わりますが、今回のデッキはがっつり4枚入れているようです。
「ロストミキサー」で使わない分をロストゾーンに置いて、スムーズにダメージアップを狙えるのもいい点です。
ロストゾーンは基本的に「ウツギ博士のレクチャー」と抜群に相性がいいので、やはり多めに積んでいますね。
ゾロアークGX/ルガルガンGXデッキ
【ポケモン】本日のポケモンカード新弾バトル優勝はゾロアークルガルガンとなります。優勝おめでとうございます。#ポケモンカード#ポケカ pic.twitter.com/lfAePU0va4
— BIGMAGIC池袋店 (@BM_ikebukuro) September 24, 2018
このルガゾロは「ウツギ博士のレクチャー」を活かすためにHP60のイワンコを採用しています。
また、アローラベトベトンやケララッパ、カプ・コケコ、ヨーギラスを入れることによってかなり広範囲の相手に対応できるようになっているようです。
ゾロアークGX/ルガルガンGXデッキ
ポケカ祝日特別大会優勝者カブくんのレシピ【ルガゾロ】!「楽しかった!」とのコメント。その実力ワールドクラス。32名の頂点に立ち、優勝賞品カプテテフGX&ミステリートレジャーGET!おめでとうございます!なお決勝は動画を撮影させて戴きました!近日公開!#デッキレシピ#ポケモンカード pic.twitter.com/JGAIg4cXvg
— カードマックス羽曳野店 (@CardmaxHabikino) September 24, 2018
こちらのルガゾロもやはりHP60のイワンコが採用されています。
また1枚しか入っていないグッズを多く入れられるのも、ゾロアークGXのデッキの特徴ではないでしょうか。
これからの主流は、ウツギ型ルガゾロ・・・!?
マグカルゴGX/マグカルゴデッキ
【大会結果】 #ポケカ
9月24日 19:30 開始 ポケモンカード 非公認大会 参加者6名
優勝はサカキさんでした!
おめでとうございます!
ご参加ありがとうございました! pic.twitter.com/XSq3esC0V5— 竜のしっぽ 大阪梅田店 (@ryuunoshippo_2) September 24, 2018
マグカルゴの特性で欲しいカードを山札の上に持ってきつつ、マグカルゴGXの特性でエネ加速、というツインで相性のいいデッキです。
しかも、このデッキにはルガルガンGXと闘エネが入っているので、相手の場をコントロールしつつ、いざとなれば「デスローグGX」で相手に大ダメージを与えることもできます!
今日の優勝デッキの感想
いつもの環境上位に加えて新しい組み合わせのデッキも増えてきましたね♪
やはり構築次第でどんな風にもいじれるのがこのSM環境の面白い点だと思うので、まだまだみなさんも新しい構築を考えてみてください!
Follow @kentoishikawa