メガルチャブルex/ガブリアスexの最新デッキレシピ&回し方を解説します。「メガルチャブルex」は11月28日(金)発売『MEGAドリームex』で新たに登場するカードです。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
メガルチャブルex/ガブリアスexのデッキレシピ
デッキレシピ
デッキコード:88xGJ8-cqPiH2-8xYxY8
メガルチャブルex/ガブリアスexデッキのポイント
世間の「メガルチャブルex」の評価がなんだか悲しい。<HPが低い><ダメージも低い><特性あってもばらまきで倒される><コイン運しだいだから安定しない>etc…

そんな「メガルチャブルex」を救いたくて作ったデッキです。
序盤のアタッカーになるのは「ガブリアスex」。

「ルナトーン」の特性でドローをしながら闘エネをトラッシュ→「ハイドロランダー」でベンチにエネ加速。こうして「メガルチャブルex」や「オーガポンいしずえのめんex」を育てていきます。
特性持ちに対しては「オーガポンいしずえのめんex」が有効なのでこのポケモンで突っ張る。

「メガルチャブルex」は出しどころが難しいのですが、主に不利な盤面、どうしてもこちらのポケモンが倒されたくない時のとっておきです。
コインでオモテが出れば耐える、一方でウラが出たらサイド3枚を献上。ちょっと特性と見合ってないかなというのが正直な感想です。
さて、「メガルチャブルex」はここからどう強くなるのでしょうか・・・!
あわせて読みたい

「熱風のアリーナ」1BOX













