
ワルビアルex/ストリンダーの最新デッキレシピ&回し方を解説します。「ワルビアルex」は11月1日(土)より全国のポケモンカードジムで配布開始される、「ポケモンカードゲーム MEGA」シリーズのプロモカードパック第2弾に収録されています。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ワルビアルex/ストリンダーのデッキレシピ
デッキレシピ
ワルビアルex/ストリンダーデッキのポイント

「ワルビアルex」のワザ「ストロングバイト」はポケモンのどうぐがついていれば280ダメージ!これだけで「タケルライコex」「サーフゴーex」「ソウブレイズex」といった1進化までの環境デッキたちを一撃で倒せます。
ただしこれだと「マリィのオーロンゲex」「リザードンex」「ドラパルトex」のような2進化の上位デッキは倒せません。なのでそれらを一撃で倒せるようにいくつか戦術を盛り込みました。
1つは「マキシマムベルト」。

「ストロングバイト」の追加ダメージを出しつつ、ポケモンexに対して合計で330ダメージ出るようになります。非常に相性がいいのでACE SPEC枠はこのポケモンのどうぐにしました。
2つ目は「パンクメット」

攻撃した段階では280ダメージですが、相手がそのまま攻撃してくれればダメカンが4個乗るので、実質320ダメージラインを一撃です。直後にこちらの番になるので有利な盤面でさらに展開を進めていくことができます。
3つ目は「マシマシラ」

「ストリンダー」の特性「バッドアッパー」でエネ加速しながらダメカンが乗り、これを特性「アドレナブレイン」で相手にダメカンを移すことで、300以上のダメージを狙えます。
いままで解説したような一撃必殺の火力を持ちながら、進化前の「メグロコ」「ワルビル」が手札を強制的に減らせる「シメる」を持っているのも特徴。
いきなり「ワルビアルex」でガンガン攻めてもいいですし、序盤は相手の手札を削ってやりたいことをさせず、中盤以降「ワルビアルex」が暴れるという戦術もできるデッキです。
ワルビアルex/ストリンダーデッキの関連デッキ
サザンドラex/ストリンダーデッキ
メガサメハダーex/ストリンダーデッキ

「熱風のアリーナ」1BOX













