今回ポケカードラボでは、カミピッピの新弾バトルで優勝をしたロケット団のアーボックのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ロケット団のアーボックのデッキレシピ
優勝ツイート
本日開催された #ポケモンカード の
新弾バトルの優勝者は
ロケット団のアーボックを使用された
🥇オショーさん🥇でした!
一言コメント『進化許さない!』続きまして
ジムバトルの優勝者は
ドラパルトを使用された
🥇マックスさん🥇でした!優勝おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/dWRumIYbFL
— カミピッピ/TCGボドゲカフェ特撮ベイブレードbar町田 (@kamipippi1) May 10, 2025
デッキレシピ

ロケット団のアーボックデッキの戦い方
主役のカード:ロケット団のアーボック

特性「にらみをきかす」で特性持ちポケモンを場に出せないようにして、それを試合を通してひたすら続けるデッキです。
「ドロンチ」「リザードンex」「ピジョットex」「サーナイトex」「ヨルノズク」「ブリジュラスex」などなど、特性を軸に展開していくデッキが多い今の環境では、この”特性を出せない”状況が非常に刺さります。
そしてその間にこちらはエネを貼り「スピンテール」でばらまき。進化できない相手のたねポケモンはHPが低いので、2~3回攻撃を続ければ進化されることなく一掃することができます。
序盤を支えるカード:カビゴンドール

序盤、まだ「ロケット団のアーボック」が育ち切っていない時は、「カビゴンドール」をバトル場に置いておきたいです。
倒されてもサイドは取られず、いつでもトラッシュができる。さらに「ワザマシン エヴォリューション」を使ってあげればベンチの「ロケット団のアーボ」を「ロケット団のアーボック」に進化させることもできます。
対戦準備の時にしか出すことができませんが、そもそも「ロケット団のアーボ」4匹しかたねポケモンは入っていないので、初手に来る確率も高そうです。
準主役のカード:ワザマシン デヴォリューション

「ロケット団のアーボック」は特性持ちを手札から進化させることはできませんが、山札から進化することはできてしまいます。
例えば「ワザマシン エヴォリューション」「偉大な大樹」などです。特に「ワザマシン エヴォリューション」は環境デッキでも採用していることがかなりあるので、あっさりと進化されてそのまま押し切られてしまう可能性もあります。
そこで「ワザマシン デヴォリューション」での退化が刺さってきます。「デヴォリューション」を使えばせっかく進化させた特性持ちが手札に戻るので、それを進化させることができなくなります。
徹底的に進化させない動きをするため、採用枚数は4枚。デッキビルダーの意思が伝わってきますね。
奇襲カード:ワザマシン やみうち

ダメカンが乗っているポケモンに、バトル場・ベンチ問わず100ダメージを与えられるカード。
「ロケット団のアーボック」のワザによる30ダメージのばらまきだけだと思って油断している相手に対して、一気に大ダメージを与えることができます。
厄介なポケモンを、進化する前の状態で確実に倒しておくことができるため、3枚と豊富に採用しているようです。
ロケット団のアーボックデッキの理想盤面

盤面は非常にシンプルで、「ロケット団のアーボック」を確実に複数匹並べておけば大丈夫なはずです。
あとは「タウンデパート」が出ていれば、状況に応じて「ワザマシン デヴォリューション」「ワザマシン やみうち」をすぐに持ってくることができるので、ここまで出せていればコンセプト通りの動きができそうです。
ロケット団のアーボックデッキの関連デッキ
ロケット団のクロバットex/ロケット団のアーボックデッキ


「熱風のアリーナ」1BOX